気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

又兵衛桜 (本郷の瀧桜) (2021) 1

2021年04月04日 | 

 

朝から雨模様。このところ毎週日曜日に雨降りの天気が続いています。

本当なら今日は錫杖さんと佛隆寺の千年桜の撮影に行く予定でした。

先月の寿長生の郷以来錫杖夫妻と一緒に出かける予定でしたが、終日雨の予報で中止になりました。

残念ですが強い雨になるとの予報では仕方ありません。錫杖さん、またよろしくお願いします。

そういう事で朝からPCの前で奈良県宇陀市の「又兵衛桜」のブログの記事を書いています。

今年は本当に桜の開花が早くて、又兵衛桜もその例外ではなく、ブログ仲間のはりさんが、3月24日に

様子見に行かれたときはほぼ見頃を迎えているとの情報と写真をアップされました。

その週の日曜日27日も雨でしたが、錫杖さんが又兵衛さんに会いに行かれ、先日からブログでも紹介されています。

錫杖さん、はりさんのさんと一緒に撮影に出かけた2019年は4月9日で、その頃にちょうど見頃を迎えたました。

そのことを考えると今年の開花がどれだけ早かったのかが分かります。

それぞれ別の日の撮影となりましたが、錫杖さんが行かれた翌日の29日にtakayanも2年ぶりに又兵衛さんに会いに出かけました。

今日から2回に分けて2021年の又兵衛桜(本郷の瀧桜)を紹介します。

 

まず入り口付近からAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)で最初のショット。

 

一番の見頃です。お天気も良くて平日にもかかわらず人の多さに少し驚きでした。

 

やはり桜には青空が似合います。

でも前日の雨の中での錫杖さんの写真を見て、流石に天気が悪くても上手いものだな〜と感心しながら拝見しています。

 

順路に沿って又兵衛さんの周りをいつも通り一回りします。

 

 

近くから全体の姿を納めるにはAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDが必須です。

 

 

今年も花桃のピンクがきれいです。

 

トップの写真同じくまともに逆光でのショットです。

太陽がほぼ中央ですが、またこんなシルエット的なショットもいいですね。

撮って出しでは本当のシルエットでしたが、現像時に桜の部分の露出を調整しています。

 

10

 

11

「本郷の瀧桜」と呼ばれるだけの事はありますね。

 

12

枝垂れの様子がまるで流れ落ちる瀧ようです。

 

13

 

こんな切り取りにはAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)が活躍してくれます。

このレンズも購入からも15年くらいか?古くなりましたが、今も使用頻度の高いレンズです。

14

 

15

 

16

 

17

土手の土筆を撮ってみました。以前はここに少しカタクリの花も咲いてましたが、今年は見当たりませんでした。

 

18

 

19

本当に石垣の隅っこで300年以上も生き続けて、この大きさに成長してきたのですね。

戦国武将の後藤又兵衛の邸跡にあることから「又兵衛桜」と呼ばれてますが、今回目の前のお宅の庭を通らせてもらったところ、

表札には「後藤」の名が・・・関係があるのでしょうかね?

 

20

 

何度訪れても見事な桜で、今年も一番見頃に楽しませてもらいました。

 

21

 

周囲の整備が整っていて、スイセンなども植えられてます。

こうして毎年見事な桜を見られるのも、大切に保護されている地元の方々のおかげですね。

22

 

次回に続きます。

 

撮影日 2021年3月29日

撮影地 又兵衛桜(本郷の瀧桜) (奈良県宇陀市大宇陀本郷)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)