気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

湖西の里山・ビラデスト今津へ 5 (酒波林道のイチリンソウほか)

2021年04月17日 | 山野草

 

ビラデスト今津から酒波の林道を下って酒波寺の駐車場に車を止めました。毎年この近くの川沿いの林の中に咲くイチリンソウを撮るのも楽しみにしています。

年によってはほとんど咲いていない時もあるのですが、今年は往路で車の中から咲いているのを確認していました。

本当に林道の道端で、毎年今年も残っているか?と心配しているのですが、杉林の中で今年も元気に咲いていてくれました。

 

 

 

 

日陰の林の中に真っ白な花ですのでよく目立ちます。それでも毎年撮影している人を見たことがなく、takayan専用の撮影スポットです。

 

 

汚れのない真っ白なこの花を見ていると清々しい気分になれます。

 

 

 

 

 

10

一輪だけ淡いピンク色がありました。

 

11

 

12

 

13

 

14

イチリンソウのそばに咲いていたハルトラノオ

 

15

イチリンソウの咲く杉林の反対側に、先月見つけた山陰白金草が咲いています。そろそろ終わりのようでした。

 

16

小さなスミレも

 

17

 

18

ヤマエンゴサク

 

19

 

20

これは蛇苺の花か?

 

21

ムラサキゴケ

 

22

酒波寺の駐車場のそばにはニリンソウも

 

23

スギナに覆われてしまっています。

 

24

 

25

ニリンソウは本当に小さくて可憐な花ですね。

 

26

 

27

この花の撮影も辛い姿勢になります(笑)

 

28

 

29

 

30

 

この後帰ろうと車を出し、走りかけた時に酒波寺の山門あたりで、川向こうの土手に白い花が何箇所も群生しているのを見つけました。

少し通り過ぎた場所に駐車し戻ってみると、白い花はイチリンソウとニリンソウの群生でした。

毎年来ているのに全く気付いていなかったのですね。

次回はそのイチリンソウとニリンソウ、その近くで見つけたアケビの花や名残の桜などを紹介します。

 

撮影日 4月7日

撮影地 酒波寺付近の林道(滋賀県高島市今津町酒波)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR