今日は4月から営業が再開されたビラデスト今津へ出かけました。
緑の中に山桜が綺麗な風景が広がり、イワウチワ、バイカオウレン、イカリソウ、イワカガミ、
麓の酒波寺付近ではイチリンソウとニリンソウなどの山野草を撮影してきました。
ビラデスト今津ではソメイヨシノが満開で、一番の見頃を迎えてました。
明日からまたゆっくり現像編集作業を楽しもうと思います。
すでに関西の桜の季節も終わりですが、先月から撮りためた桜の風景などを紹介していますので、
今日の湖西の風景はしばらく後になると思います。
そんなことで今回は3月27日(土曜日)に、オールドニッコールで撮影した近所の公園の桜です。
最近この公園も見頃の土日には多くの人でに賑わうので、人が少なくなる夕方になってから撮影に出かけました。
この日使用したレンズはAi Nikkor 50mm f/1.4S、Ai Nikkor 85mm F1.4S、Ai Nikkor 135mm F2S、
Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sの4本で、使用レンズごとに紹介して行きます。
D4SとAi Nikkor 85mm F1.4S
ポートレート用として購入したレンズです。
1
2
撮影し始めたのはすでに17時頃でした。この頃になると人も殆どいなくなります。
D810とAi Nikkor 135mm F2S
このレンズはボケ味も良くて一番使いやすい中望遠でした。
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
D810と Ai Nikkor ED 180mm F2.8S
当時は2倍のテレコンと併用でもよく使いました。
この頃(40年ほども前)はどのレンズにでもテレコンが使えて便利でした。
16
17
18
19
20
21
22
23
24
D4SとAi Nikkor 50mm f/1.4S
NikonF3の購入時に買ったレンズですが、この頃は標準レンズとして50mmは欠かせないレンズでした。
25
26
27
湖南アルプスの堂山一帯も新名神高速道路の工事で山肌がむき出しです。
28
29
30
オールドレンズで撮影した近所の桜でした。
撮影日 2021年3月27日
撮影地 自宅付近の公園
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
Ai Nikkor 50mm f/1.4S
Ai Nikkor 85mm F1.4S
Ai Nikkor 135mm F2S
Ai Nikkor ED 180mm F2.8S