金剛峯寺=一の橋=(石畳の祈りの道)=中の橋=奥の院=弘法大師御廟=英霊殿=中の橋案内所(奥の院前バス停)
と歩いて約16000歩余り、タクシーで金剛峯寺前の駐車場まで戻りました。
その後、壇上伽藍の根本大塔などを巡り、帰りに大門に立ち寄り往路と同じコース、
京奈和自動車道とR24号線で帰宅しました。
高野山の山内をゆっくり巡るには宿坊で1泊するのも良いでしょうね。
1
壇上伽藍
山門から金堂を望む
2
3
根本大塔の大きさに目を見張ります
4
少し変わった構図を考えてみる
5
桜の季節も良さそうですね。
6
7
金剛三昧院
8
9
高野山では欧州系の外国の方が多く見受けられました。やはり背が高いな〜
10
11
シャッターを押した瞬間に車が通り、何枚か撮った内の1枚です。
大木の前に立てかけられた立て看板が邪魔ですね。
雪景色も撮ってみたいです。
12
無風雨の時を待つ・・・きれいな映り込みです。
ここでも何枚も撮りました。手持ち撮影です。
13
金堂は荘厳な雰囲気です
14
15
16
根本大塔を違う角度から
17
根本大塔の朱色に対し、金堂は落ち着いた雰囲気が漂います。
18
帰りに大門前に車を停めました。
向こう側へも回ってみれば良かったと、この写真を見て今気付きました(笑)
初夏の高野山を終わります。次は紅葉の季節にお参りしてみたいです。
今日はこれから新穂高ロープウエイまで行って来ます。
第2ロープウエイの駐車場まで行ったほうが便利が良さそうですが?
初めてですからよく分かりません。
4時間あれば行けるでしょうね。
木曽駒ヶ岳の千畳敷カールと迷いましたが、2回行っているので新穂高に決定。
撮影日 6月14日
撮影地 高野山(和歌山県伊都郡高野町)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
自然崇拝に神が宿る教えはわたしもそう思います。
それにして荘厳すぎる建物です。
今日の一枚は12枚目 13は好きですね。
今日は快晴。朝早くから出立されたんですね
快晴のアルプス。笠ヶ岳や槍が見れるといいですね
とっても楽しみにブログアップを待ちます。
道中の運転 気をつけてください。
日帰り600km 大変ですね
高野山の壇上伽藍の建築物は見応えが有ります。
特に根本大塔の大きさには圧倒されました。
けれどもやはり金堂の、歴史を感じさせる威風堂々とした姿は特別です。
12番は風が止むのを待ち、何枚も撮った内の1枚です。
鏡のように綺麗な映り込みを見せてくれました。
13番は好きな構図で、古刹の撮影時には良く似た構図で撮ることが多いです。
21時前に無事帰ってきました。
笠ヶ岳、槍ヶ岳も良く見えました。早朝に出発して良かったです。
流石に600km超え、日帰りで一人の運転は疲れましたが、レーダークルースコントロールのおかげで、高速道路はハンドル操作だけで走れました。
整理が出来次第、後日にアップしようと思っています。
何年か前に高野山に行きました、
懐かしく拝見させていただきました、壇上伽藍の根本大塔
の迫力に圧倒されました。
12番の水鏡は綺麗ですね、ここは見た覚えがありません、見られてラッキーです。
奥の院もゆっくり見て来ました、なんとも言えない雰囲気に身震いさえした覚えがあります。
新穂高のUP楽しみにしております、それにしても日帰り600キロは大変でしたね、お疲れ様です。
金剛峯寺から奥の院、弘法大師の御廟にお参りし、最後に壇上伽藍の諸堂を巡りました。
奥の院の御廟は、本当に何ともいえない雰囲気に包まれた聖域ですね。
12番の水鏡の1枚は、壇上伽藍のそばにある蓮池です。
綺麗な映り込みが目に留まり、何枚か撮影した中の1枚です。
昨日は錫杖さんの写真に感動し、槍ヶ岳を見たさに600キロを走ってきました。
写真の整理が出来次第アップします。