『原油高騰』

2008年08月06日 | Weblog
   ◎原油高騰が生活を直撃しています。

  ガソリンも180円を軽く越えて、こころなしか自動車の量が減っているような気もしています。

  先月は、漁業を営む方々が一斉に休漁に踏み切られました。
  船の燃料が5年前の3倍近く上昇して、漁に出ても却って赤字になるというのでは本当に死活問題です。

  背景には…中国などの新興国の経済成長に伴う需要の影響と・・・
  米国のサブプライムローン問題をきっかけに、投機マネーが目先の利益を求めて石油市場にに流れ込んだ影響が主と言われています。

  小麦などの食料も一斉に価格急騰している状況です。
  本日、久々に役所内の食堂で私の急いでいる時の定番『カツカレー』を食べましたが…30円値上がりしていました。
  毎日の家計のやりくりにも影響が出ている実感を皆さんがお持ちだと思います。

 『マネー資本主義』や『カジノ資本主義』等とも呼ばれる…いわばグローバル経済の影響については、市場安定化へ大胆な交際協調策も必要です。

 生産から消費に機軸を据えた政策方針も打ち出されていますが…

 政策総動員で『生活者』を守ることが急務です。