快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

自然災害 仕組みとアプローチ -  ユーラシアプレートも怪しいのか?

2016-04-15 00:07:47 | 地震 津波
 熊本県熊本地方はその後も大きなものを含めて余震が続いているようです。
 今回の地震が、去年から続いている薩摩半島西方沖地震が次第に拡大或いは連鎖したのかどうかは未だわららない上、今後、どこかで更に連鎖するのかどうかもわかりません。
 仮に中央構造線沿いや内帯側で連鎖すれば、の話ですが、その場合は「ユーラシアプレートの活発化が怪しい」と言う考え方はあるかも知れません。
 今回はアフガニスタン、ミャンマー、そして熊本地方と続いたようにも見えます。
 今回の熊本県熊本地方の地震は「バヌアツの法則」、「時計回り」、「反時計回り」、「内陸型地震の空白期が長かった」、「いつもの場所以外での空白期が長かった」、など、ユーラシアプレート以外の要素があまりにも多過ぎでした。