明日は新月です。
まだ小さい方とは言いながら次第に大きくなって行く(つまり大型化の時間微分値はプラスな)新月であり油断は禁物です。
今回の新月前の長潮は今月18日でした。
長野県中部や岐阜県飛騨地方など、この日からやや地震が多発して目立ち出したのは言うまでも有りません。
そして次回の新月は6月21日であり、それはまさしく夏至にあたります。
北半球が年間で太陽に最も向く日が新月と重なるわけで、両者の引力とそのバランスは通常より有る程度は違う事となるわけでそれがどう地球に影響して地球の形を歪め、そしてそれらも含めてどう地震に影響するのか?
注目したい所です。
EMSCのデータでは日本を含むあのエリアに於いて2016年4月の熊本地震を最後に、既に4年1カ月以上もMw7以上の地震発生が有りません。
これはかなり長い空白期になっていると思っています。
まだ小さい方とは言いながら次第に大きくなって行く(つまり大型化の時間微分値はプラスな)新月であり油断は禁物です。
今回の新月前の長潮は今月18日でした。
長野県中部や岐阜県飛騨地方など、この日からやや地震が多発して目立ち出したのは言うまでも有りません。
そして次回の新月は6月21日であり、それはまさしく夏至にあたります。
北半球が年間で太陽に最も向く日が新月と重なるわけで、両者の引力とそのバランスは通常より有る程度は違う事となるわけでそれがどう地球に影響して地球の形を歪め、そしてそれらも含めてどう地震に影響するのか?
注目したい所です。
EMSCのデータでは日本を含むあのエリアに於いて2016年4月の熊本地震を最後に、既に4年1カ月以上もMw7以上の地震発生が有りません。
これはかなり長い空白期になっていると思っています。