朝5時半に起きる。平日よりも2時間も早い。
新聞にしっかり目を通していたら、7時近くになってしまいました。
下の子は明日部活があるために、今日は休み。
長距離走が楽しくなってきたみたいで、明日に疲れを残さないために今日は軽く走るだけみたい。
私は7時前にいつもの山岳コースへ。千万町坂・巴山を上って、棚田の坂、守義の坂、桜形の坂を上って帰って来ます。
やっぱり出だしは車が多め。
いつもは何人かのローディさんとすれ違いますが、今日は誰もいない。
宮の集落に入る前で、初老のローディさんを抜かしました。
そのまま千万町坂へ。
今日のペダリングは先週までと違うな。
垂れずに回し続けられる。
よって、今日は16分で千万町坂を通過。疲れもあまりない。
平坦路に入ると風がさわやかです。
気温も低めで、湿度も高く無さそう。
極楽でした。
巴山もくるくるペダルを回して垂れずに頂上へ。
下って自販機で停まったら、2本分の小銭と1万円札のみ。
今日は3本買うつもりでしたが、またやりました。
帰ってこのことを下の子に言ったら、「僕が学習しないのは父さんに似たんだね」と言われました。
まぁ、無茶苦茶暑くなかったので助かりました。
棚田への下り坂は避暑地でのリゾート感覚です。とても気持ち良かったです。
急カーブも無く、車もほとんど通っていない渓流沿いの道は最高ですね。
棚田手前の上り坂も今日は短く感じました。
次の守義の坂も桜形も良く脚が回りました。
今日は脚も攣らなかったし、前より脚力が付いた気がします。
毎日の夜練の効果が出てきたかな?
明日すこし検証してみよう。