今夜は家族で外食。
ぴっと近くのレストランミヤタへ。
オーナーシェフは天皇家の料理番としても働いたことがあるとのこと。
店は十五席ほどでこじんまりしています。
家族四人ともコース料理を頼んだ。前菜、肉料理、デザートはそれぞれいくつかから選ぶ。
先付はグージェールとオリーブマリネ
美味しかった。
前菜
奥三河絹姫サーモンマリネいくらグレープフルーツサラダ仕立て
彩りもよく、ソースも美味しかった。もちろん素材もね。
次はスープ
ビーツの冷製ポタージュ ローズマリーアイスクリーム
色がきれい。ローズマリーアイスクリームが良いアクセントになっていて、飽きが来ない。
魚料理
三河一色漁港のホウボウのポワレ ベルモットソースと大葉のピューレ
表面をカリッと焼いてある。もう少し浅い焼きでもよかったかな。
ソースはあっさりめ。次の肉料理のことを考えるとあっさり目の方がよい。
肉料理
三河牛ほほ肉の赤ワイン煮込み岡崎八丁味噌風味
この店のスペシャリテ
しっかり煮込んである。ソースはとても濃厚。人によって好き嫌いがあるように思う。
この地域の食材を使ってオリジナルな料理を作るということでは良い料理だと思う。
お口直しの桃とミントのグラニテの後はデザート
マンゴープリン パイナップルソルベ オレンジジュレ
三つのバランスがとても良い。単品だけよりも、合わせて食べたときに数倍美味しくなる。
ほかのお皿にも言えることだが、この店の良さはアンサンブルの素晴らしさだと思った。
最後にマイナス点。
食後のコーヒー。できれば、もう少しおいしいコーヒーを。
美味しい料理をしっかりしたコーヒーで〆たい。
今日は一人で練習会へ。キレ坊主は大好きな布団の中。
今日はぴっとでサイクリングのイベントがあるので人数は少なめ。でも十名以上いる。
高速側道と工業団地の坂道、ちょっと頑張って上げてみるも、サカモッチョさんとトシさんの姿はどんどん遠ざかった。
くらがりへの道に入るまでで少し気分が悪くなった。朝食べ過ぎたのかも知れない。
今日は回す人が多くて楽なはずが、途中で千切れて残りは単独走。
今日は人数が少ないので待つ時間も少なく、田原坂へ。
途中までN登さんの後ろに付いて上り、ヘアピンぐらいから頑張ってみる。
最近夜練で練習している、重いギアで上ってみる。
久しぶりの良い感触だった。
ヤマザキ休憩後のラベンダーは、三度ほど先頭交代して千切れるいつものパターン。
これに耐えるにはインターバルトレーニングが必要か。
桜形は足が疲れてきて上げられず。
夜練頑張ろう。
最後の下り基調。
先頭に入ってちょっとペースアップしてみる。
そうしたら長めに牽くことになった。
先頭から落ちていったら後ろの車がクラクションを鳴らすので、抜かさせてあげた。
それで離された集団を追って終了。
来週も夜練頑張って、少しだけ速くなろう。