タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

信楽の タヌキサンタに ころもがえ

2024年12月09日 | 風景・滋賀県



信楽駅前の「ジャンボタヌキ」
真っ赤なサンタ衣装にころもがえ

高さ5.3メートル
胴回り6.6メートル
あまりの大きさにビックリ

もちろん信楽の街をぶらりすれば
タヌキ、タヌキのオンパレード
人の数より多いタヌキが出迎えてくれる

2012年のタヌキは
こんな目出し帽を!


サンタ衣装は12月25日まで
ぜひ見てね!

☆☆☆





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に散る イチョウじゅうたん 冬近し

2024年11月29日 | 風景・滋賀県




紅葉とともに
黄色く彩るイチョウの木

空に広がるような大木は
天下を取ったように
強さとやさしさを感じる

散り始めると
黄色いじゅうたんに

扇形の葉っぱは
天下泰平!

冬が近づく



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の 文芸の郷 ぶら歩き

2024年11月25日 | 風景・滋賀県




JR安土駅から歩いて25分
ローマ風の建物が建ち並ぶ
安土「文芸の郷」

安土城天守を展示している
「信長の館」や
パイプオルガンを備えた
音楽ホールなど

紅葉とともに
歴史と文化に出会える場所
散歩してみませんか

★★★

NGS教室の作品
びわこ大津館周辺スケッチ

昭和初期の近代名建築
かつては湖国の迎賓館として
昭和天皇、ヘレン・ケラー
ジョン・ウェイン、川端康成など
著名人も迎えたホテル



びわ湖の観光遊覧船
「ミシガン」も寄港する

ヨットもびわ湖をゆーらゆら



その他の作品
紅葉真っ盛りの永源寺





高知城
しっかり石垣描いたね








ベネチアの夕景



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこ おしゃべりはずみ 始まらぬ

2024年11月19日 | 風景・滋賀県



ちょっと寒いが
KK邸の陽の当たる縁側は
ポカポカと

ND教室のみなさん
集まったけど
おしゃべり始まり
止まらない

ひなたぼっこで
暖かそう

さあ、どこでストップかけようかと
タイミングをねらうけど
あまりにも楽しそうなので
声かけにくい

結局30分過ぎたが
後は一気に描けばいい
おしゃべりも大事
楽しく描くことが一番だ!

☆☆☆

タマちゃんの絵は
縁側から見たKK邸の中庭



★★★

みんなの作品







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大イチョウ 醒ヶ井の街 見おろして

2024年11月17日 | 風景・滋賀県





各地紅葉も進み
見ごろとか

以前、米原市醒ヶ井で
スケッチした大イチョウ

周囲の家並みを圧して
貫禄十分
秋真っ盛りだ

★★★

O教室の作品

もうすぐクリスマス








紅葉真っ盛り







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けの オレンジ色に 元気なる

2024年10月24日 | 風景・滋賀県


朝焼けにつられて
目が覚める



秋らしい空に
淡い雲も
オレンジ色に輝く



気持ちのいい朝に
迎えられて
今日が始まる

今日はびわ湖が見える
浜大津周辺で
「歩こう会」

さわやかな
汗が待っている


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿被害 大きな洪水 伊吹山

2024年10月15日 | 風景・滋賀県




滋賀県で一番高い山
標高1377mの
伊吹山

岐阜県との県境にそびえ
山頂からは
びわ湖など360度見渡せる

日本100名山のひとつとして
観光客や登山者でにぎわっている

そんな伊吹山に異変
登山道が崩落して落石の危険
そして大雨による土砂災害

その原因のひとつが
鹿が草を食べたために
植物がなくなり
土壌浸食が起きているとのこと

動物と自然が
うまく共存出来たら
いいのですが!

★★★

LL教室の作品
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れに おはやしひびく 鉾の列

2024年10月13日 | 風景・滋賀県




絶好の秋晴れ
大津祭」

400年の伝統と歴史を持つ
湖国3大祭りのひとつ

豪華絢爛な
13基の曳山が
優雅なお囃子を奏でながら
からくり人形を操り
まちなかを巡行する

10月13日
9時半から巡行が始まる

まだ間に合う
出かけてみませんか!



JR大津駅からすぐ

★★★

O教室の作品











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチは 楽しく描いて 大まかに

2024年07月05日 | 風景・滋賀県



NGS教室のAMさん
大津市、長等(ながら)神社を
スケッチしている

AMさん
いつも細かく描きすぎるので
タマちゃんのお手本は
大まかに







☆☆☆

AMさんの作品
やっぱり細かいけど
形はしっかりとらえている


★★★

他のみんなの作品














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスイと びわこ遊覧 ミシガンで

2024年06月22日 | 風景・滋賀県



日本一大きい
びわ湖をクルーズ

びわ湖遊覧外輪船
「ミシガン」

☆☆☆

タマちゃんのミシガン




☆☆☆

NGS教室の作品












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする