タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

やくも号 電車に酔う前 酒に酔う

2024年02月29日 | 料理・食べもの




タマちゃんのふるさと
島根県出雲市
里帰りには
新幹線が無いので
高速バスか特急電車で

もちろん
出雲空港があるので
飛行機でも

でも飛行機は
空港へ行くまでが遠いし高い

新幹線があれば
2時間もあれば行ける距離

この間も特急電車で里帰り

岡山までは新幹線で

乗り換えて

伯備線の特急
「やくも」



岡山から出雲市までの
3時間がつらい

実はこの電車
カーブの多い伯備線

揺れる 揺れる
大揺れ!

通路を歩くときは
両側の座席をつかんでいても
ふり飛ばされそう

トイレでも
しっかりつかまっていないと
壁にたたきつけられる

そんなんだから
気分が悪くなったり
電車酔いも

ならば電車に酔う前に
お酒に酔っとけば問題ないと

駅弁とビールとお酒を買って
出発したら、ひとり宴会
電車の揺れを子守唄に
いい気分で旅をする

揺れる電車で
絵が描けるだろうかと
駅弁を描いてみた


結果はこの通り
まっすぐな線などとても無理

色は帰ってから



ホンモノはこちら



この名物電車もさすがに
この3月で引退!

4月からは揺れの少ない
新しい「やくも」誕生


揺れない電車を楽しむか
揺れる電車がなつかしいか

新型「やくも」に期待する


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粕汁で 身体温め 春を待つ

2024年02月26日 | 料理・食べもの



夏日から冬日に
相変わらず天候不順で
落ち着かない

寒い時に
温かーい粕汁で
身体を温める

酒粕には
栄養たっぷり
美容効果もあるとか

酒粕には8%程度の
アルコールも含んでいる

それじゃあ
飲酒運転になるのかな?

いえいえ大丈夫
加熱する料理では
ほとんどアルコールは
飛ぶんだって

☆☆☆

O教室のSMさん
酒屋で酒粕買ってきたのを
描いている


☆☆☆

ではタマちゃんも
お手本にと描いてみたが
特徴がなく描きにくい





☆☆☆

SMさんの作品
さすがお酒大好きSMさん
おいしそうに完成



★★★

その他のみんなの作品
















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわに タコの歯ごたえ 明石焼き

2024年02月15日 | 料理・食べもの




明石商店街を歩くと
瀬戸内海の味覚がずらり
賑わっている

中でも
タコ焼きのルーツともいわれる
明石を代表する名物

「明石焼き

ふわふわの生地の中に
歯ごたえのある
タコが入っている

明石市内には
70軒ほどの
お店があり人気もの

☆☆☆

ME教室のMSさん
四角い板の上にのっかった
明石焼きを描いている


☆☆☆

そこでタマちゃんのお手本は





☆☆☆

MSさんの作品
ふっくらとおいしそう


★★★

他のみんなの作品










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の町 カレーを食べて 一万歩

2024年02月13日 | 料理・食べもの



京都高島屋のレストランは
7階にいろいろあるが
人気でいつも行列

並んで待つのは
時間がもったいない

かと言って食べないわけには

表通りに出れば
いっぱいあるが

高島屋の中で食べようと

地下一階の隅っこにいくつか
食べれるところがある

そこでよく利用するのが
カレーハウス「サンマルコ」

カウンター席10個ほどだか゛
回転が早いので少し待てば食べれる

カレーの種類もいろいろあり
今回はカツカレー







お腹が満足したので
河原町近辺を歩く

寺町ギャラリー界隈を
覗いたけどみんな閉まってる

そうだ、月曜日だった
入れ替え日でほとんど休館
でも、気持ちよく歩いて一万歩

満足な一日に感謝する!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと

2024年02月06日 | 料理・食べもの



恵方巻き

節分は終わっちゃいましたが
恵方巻き
みんな食べましたか

恵方巻きには
七福神にあやかり
「福を巻き込む」という願いを込めて
7種の具材を入れるのが
良いとされている

最近は海鮮やお肉など
いろんな恵方巻が出ているね

我が家では
昔ながらの具材で手づくり
懐かしい味を楽しむ

喉に詰めないように
小さく切って

★★★






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいが 丸ごと苦手 恵方巻 

2024年02月03日 | 料理・食べもの




節分の日になぜ
「恵方巻」!

古代中国では
節分に恵方を向いて
特定の食物を食べることで
厄を払い福を招くという
信仰があり
この風習が日本に伝わり
江戸時代には
恵方巻を食べるという
習慣が定着したそうな!

縁起の良い食べ方は
恵方を向いて
切らずに丸ごと食べる
食べるときは無言で

だけど丸ごと食べるのは
苦手なので
タマちゃんちでは
短く切ったり
ふつうの巻きずしのように
して食べる



今年も買わないで
タマちゃんママの手づくり
いただきまーす






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりと お腹いっぱい しあわせに

2024年01月30日 | 料理・食べもの





M教室
スケッチのあと
遅い新年会

美味しい料理は
食べる前にスケッチしようと
呼びかける

昨年の夏
タマちゃんが描いた絵が
レストランの玄関に飾ってあった

(守山市 平兵衛庵)


すぐに描き始める人は
ほとんどいないが
あとで描こうと
写真を撮る人は結構いる

でもあとで描いたという人は
あまりいない

☆☆☆

でも今回は
帰ってすぐ描いたよと
グループラインに
次々と登場

みんな
やればできるじゃん
これからが楽しみ!

トップはFNさん


次はSMさん


そしてHAさん

みんな、おいしそうに描けてるよ

☆☆☆

タマちゃんのお手本は
コース料理すべてを描いた





★★★

M教室みんなの作品






大みそか・比叡山で


守山市・勝部の火祭り



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかな おせちそろそろ 底をつき

2024年01月05日 | 料理・食べもの



大変な年明けも
早や5日

震災被災地では
沢山の避難者や安否不明者
水や食料や毛布など
なかなか届けられない

一日も早く
支援の手が届くようにと
祈るだけしかできない

☆☆☆

と言いながらも
正月のおせちをつつきながら
被災状況を
テレビで見てるだけ

いつ、どこで起きるかわからない
災害や事故

日ごろから
心の備えを
しっかりしておきたい



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふところに 入れたいくらい ホッカホカ

2023年12月29日 | 料理・食べもの




年の瀬の食料品売り場は
カートに山積みの買い物客で
あふれている

正月には何も作らずにおこうと
言いながらも何となく買ってしまう

もちろんお店も
元日から開いてるところもたくさん
あるのだが・・・

近年スーパーにも
おいしい焼きいもが
並んでいる

すごく甘いのもありおいしい
この寒い時期には
しっかり温まる

焼きいも おいしい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉と ビールで乾杯 あたりまえ

2023年10月02日 | 料理・食べもの





緊急事態宣言解除

2年前の10月1日
早速、家族で
近くの焼き肉店へ

超・久しぶりの生ビール

そうそう、そうだ、この感触
ゴックン、ゴックン!
胃の隅々まで行きわたる

しかも
ドリンク半額サービス!

ああ、おいしかった!

☆☆☆

2023年10月1日
何の抵抗もなく焼き肉店へ

客席は超満員!
大きな声でにぎやか
あの、ついたてもない

これが、あたりまえ

ついつい
ビールのお代わり
誕生日の前祝い
家族で乾杯!



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする