なつかしい美保関
民謡「関の五本松」で有名な町
タマちゃんの小学校の修学旅行は
島根半島先端の町「美保関」
松江から中海を通って
船で行ったと思う
「美保関灯台」は明治31年に点灯され
山陰最古の灯台である
灯台は石造りの風格ある建物で
広がる海の向こうには
隠岐の島を見ることができる
「いさり火カフェ」では
海に向かったテーブルでのんびりと
隠岐の島を見ていると
時間を忘れてしまうほど
なつかしい、ひとときだった
民謡「関の五本松」で有名な町
タマちゃんの小学校の修学旅行は
島根半島先端の町「美保関」
松江から中海を通って
船で行ったと思う
「美保関灯台」は明治31年に点灯され
山陰最古の灯台である
灯台は石造りの風格ある建物で
広がる海の向こうには
隠岐の島を見ることができる
「いさり火カフェ」では
海に向かったテーブルでのんびりと
隠岐の島を見ていると
時間を忘れてしまうほど
なつかしい、ひとときだった