タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

取り出した 学問ノススメ ここに見る

2020年02月18日 | 静物

いつも蔵の中から
古いものを取り出して
描いているKKさん

今回は明治時代の
教科書や日記

右上の教科書(?)は
厚さ8センチぐらいあるのに
持ったらめちゃくちゃ軽い
薄い和紙に印刷されているのだ

世界地図に日本地図
富士山やいろんな記事が満載
社会科の教科書かな

左の3冊は英語の教科書
「You」の翻訳は「汝(なんじ)」

真ん中は日記帳
明治時代の日付、天気
その日の仕事内容
シンプルだけどすごい




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五個荘の 商家に伝わる ひ... | トップ | ウオーキング いつも大事な... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史的な古い文書・・・ (タマちゃん)
2020-02-18 09:00:50
しなもんさん

歴史的な古い文書を開いてみると
いろんなことが含まれていますね・・・

じっくりと見ながら解読するのもいいでしょう。
びっくりするほどの発見があると思います。
返信する
蔵の守り人 (しなもん)
2020-02-18 07:50:02
タマちゃん様
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

ん~~~ん・・・・

「和紙」がどれだけ優れた貴重な紙であるかと
いうことを最近改めて知ることがありました。

江戸時代商家が商いをするに売掛帳すなわち
「大福帳」は命よりも一番大切なものであった。
火事になった時その大福帳を井戸に投げ込ん
で後で引き上げる。
和紙に書かれた墨の文字も滲んでいなくて紙も
損傷がなかった。和紙と墨の驚くべき性質にただ
ただう~~んと唸ったまま言葉がでなかったしな
もんでした。

★蔵の守り人、歴史の守り人のK・Kさん
春になったらお目にかかりたいなと思った2月18日
の朝でした。

返信する

コメントを投稿

静物」カテゴリの最新記事