タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

二寧坂

2008年04月19日 | 風景
雨上がりの二寧坂
新緑映えて気持ちよい

山梨から来た高校生
修学旅行でルンルンだ

KODAIJIを探す外人さん
カタコト英語で案内する

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼きさば | トップ | 佐川満男画集 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
英語 (Little Valley)
2008-04-19 04:55:22
英語をお使いになるのですね。発音をお聞きしたいです。
返信する
結局日本語で・・・ (タマちゃん)
2008-04-19 06:15:27
Little Valleyさん
英語なんて・・・
結局、手でさしながら
あっち行って右に曲がって・・・・
日本語で話していました。
でもなんとなくわかってもらえたようです。
返信する
こんにちわ (KEN)
2008-04-19 18:06:40
特に東山はだいすきです。いつもながらスケッチいい雰囲気がでていますね。
返信する
雨の京都 (うらら)
2008-04-19 18:48:56
3月、雨上がりの清水寺は
早い時間にもかかわらず
韓国からの修学旅行生でいっぱいでした。

まだ硬いつぼみの桜の枝に
水滴がきらきら輝いて・・・
とてもきれいでした。

二寧坂、三寧坂も風情がありました。
京都いいですね。

今日届いた手紙・・・
見知らぬ名前に誰かと思ったら

先日、アンドゥースの前に(あの日も雨でしたね)
たまたま覗いた祇園の
彫金の作品展の方からの案内。

近くのデパートで出展予定とか・・・
いろいろ出会いが楽しいです。
返信する
東山界隈はいいところが・・・ (タマちゃん)
2008-04-19 21:25:41
KENさん
東山界隈はいいところがいっぱいありますね。
行ったりきたりとしっかり歩きました。
返信する
ニセモノ舞妓さん・・・ (タマちゃん)
2008-04-19 21:31:29
うららさん
京都はどこに行っても修学旅行生がいっぱいです。
タマちゃんにもあんな時があったなあと
懐かしく思い出します。
時々ホンモノかニセモノかわからない
舞妓さんにも会いますね。
でも会うと写真撮らせてもらいます。

そうそうコメントが入らないとか・・・
もう一度試してみてください。
返信する
偽舞妓 (うらら)
2008-04-19 22:36:47
今、「舞妓や芸妓になって写真を撮る」
というのがあるんですって。
中には街を歩くのもあるとか。

友達が「おたべ」みたいになったとか。
知りあいもみんなでやったとか。
あなおそろしや!

といいながら、
次は誘ってと頼んでます。
でも、歩いたらアカンやろ!
京都のイメージダウンです。
外国人が本物と勘違いして
ショックうけたらどうします?
ねえ!
返信する
コメントOK? (うらら)
2008-04-19 22:41:31
ケータイから今できました。
さあ今度はパソコンからです。
できるかな?
返信する
コメントできました。 (うらら)
2008-04-19 22:47:48
?です。
ずっと規約のところが色つきだったのが普通になってるし・・・
4桁の数字もでない・・・
あの悪戦苦闘はなんだったのでしょう。

gooのブログのセキュリティーのせいかと思ったんですが・・・
?です。

私以外にそんな人いないのでしょうか?

なんのことかわからないタマちゃんファンのみなさま
すみません。
実はコメントできなくなって
「雨の京都」は他から投稿したりしていたもので・・・

とりあえずはよかったです。
返信する
コメントできましたね・・・ (タマちゃん)
2008-04-19 23:15:54
うららさん
ご心配かけましたが
無事コメントできるようになったようですね。

ニセモノ舞妓さんもそれなりにきれいですよ。
外人さんも振り返りニコニコして見ています。
ちょっとやってみたくなるでしょう。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事