goo blog サービス終了のお知らせ 

タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

三瓶小豆原埋没林

2007年06月13日 | 風景
時空を超えて
3500年前の世界
三瓶火山の噴火により
巨木林が地下に閉じ込められた

奇跡的に残った木々が
今 よみがえる
縄文の森が目の前に
自然の神秘と驚異を体験

三瓶小豆原埋没林公園


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三瓶山 | トップ | 梅も色づく »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神話の国 (KEN)
2007-06-13 06:57:18
故郷へ帰省、タイムトンネル通って思い出いっぱいの1週間だったことでしょう。
松江は仕事で何度も行っていますが、観光はした記憶がありません。40年昔大山に登りましたが険しい山だというくらいしか覚えていません。
神話の国出雲、できれば火山カルデラの三瓶山も夏の青春18切符でゆっくり訪ねてみたいなあ・・・
返信する
ゆっくり出雲へ (タマちゃん)
2007-06-13 10:16:20
出雲、松江そして石見銀山、津和野など
ぜひ、ゆっくりと行ってみてください。
地元でありながら、まだ見てないところも
たくさんあります。
返信する
始めまして (まのん)
2007-06-13 13:58:43
Yakoさんの所から 伝ってきました 
絵が大好きなので 描くのも 見るのも

最初から 見させて頂き

線も色も・・・素敵です 爽やかさ感じました
わたしは 特に母の日の花束が好きです。
返信する
ありがとうございます (タマちゃん)
2007-06-13 15:47:23
まのんさん
「タマちゃんのスケッチブック」へようこそ
最初から見ていただいたとのこと
ホントにありがとうございます。
思いつくままの絵日記ですが
楽しみながら続けたいと思います。
これからもよろしく。
返信する
炭ではなく巨木 (タマちゃん)
2007-06-16 10:05:23
この絵は「炭かと思った」と言われてハッと・・
いいえ、違うんです。
絵の中に人物を入れておけばよかったのですが。

これは地中に埋もれた巨木の周りを掘り起こして
埋もれる前の状態に復元したもので
巨木の直径は1.8メートル
地上までの高さは13メートルもあります。
年輪を数えると最大636本もある巨大古木です。

絵の描き方に注意しますね。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事