日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
友人と守山市の
イタリアンレストラン
「MADANIS」へ
パスタとピザと
そしてナマビール
なんとか汗がひいたけど
外に出たら焼けるほど暑い
店の入り口に
かっこいい自転車を見つける
オーナーの通勤用で
カナダ製の「KONA」とか
もう一人の
自転車野郎は
スケッチ仲間のUさん
還暦過ぎても
自転車レースで突っ走る
時には伊吹山の頂上まで
ドライブウエィをかけ上る
昨日から8月25日まで
膳所の生涯学習センターで
「さざなみスケッチクラブ展」開催中
Uさんの作品は
自転車をぶっ飛ばす
荒っぽい絵かと思えば
きっちりとした正確な風景画
几帳面でやさしい性格がそのまま絵に
涼しくなったら
自転車でのんびり走りたい
★
「タマちゃんは見てるよ」も見てね
さわやかなグリーンが
ひらひらと風に吹かれる
細いツルにちっちゃな白い花
ふっくらとした風船
見ているだけで
気持ちいい
暑さはどこえやら
★
「タマちゃんは見てるよ」も見てね
竹内まりやさんの
「愛しきわが出雲」
なつかしいふるさとの
情景が浮かんでくる
築地松の出雲平野
夕映えの斐伊川
タマちゃんが高校まで
住んでた出雲
いつになっても
ふるさとはふるさと
愛しきわが出雲よ
出雲市駅から
出雲大社と松江まで
ガチャコン走る一畑電鉄
ここ武志駅は無人駅
いつもきれいで
高校生の元気なあいさつ
気持ちのいいふるさと
★
「タマちゃんは見てるよ」も見てね
お盆休みも今日が最終日
明日から仕事が始まる
現役のみなさん
連日の猛暑
つかの間の休息
ゆっくり休めたでしょうか
ふるさとへの帰省
海外旅行を楽しんだ人
お子さんやお孫さんとの
楽しいひととき
それぞれの休暇を終えて
明日から仕事
活き活きと
いやいや
明日から仕事で憂うつな人
いずれにしても
まだまだ暑い
熱中症にならないよう
しっかり水分補給
しましょうね
★
「タマちゃんは見てるよ」も見てね
スケッチ仲間の「寺田みのる」さん
毎日新聞社が毎月発行している
毎日夫人「あなたと歩きたい街」の
連載100回記念として
「寺田みのる原画展」が開催される
2004年春から連載開始
世界各地で取材した作品
新作の墨彩画も併せて
50点が展示即売される
★寺田みのるさんから
みなさんへのメッセージが届いてます
阪神個展 いよいよ来週からです
タマちゃんファンの皆様ぜひ会場にお越しください
小生は連日午後6時ごろまで会場におります
スケッチ談義いたしましょう
楽しみです 寺田みのる
★
「タマちゃんは見てるよ」見てね
カットしたスイカを買ってきた
二人だけでまるまる1個は多すぎる
それでも半分残し
ムシャムシャ食べる
よく冷えてておいしい
おいしかったから
もう少し食べたいと
思ったけど
次に残しておこうと
ガマンする
★
「タマちゃんは見てるよ」も見てね
日の出が少しずつ遅くなる
ウオーキングの途中
林の向こうから昇ってくる太陽
ウス雲を透かして
まんまるの真っ赤な太陽
まだ陽ざしは弱く
くっきりとした太陽を
肉眼で見ることができる
どこか別の世界に
引き込まれるように
今日は終戦の日
二度と戦争が起こらないように
真っ赤な朝陽に祈る
★
「タマちゃんは見てるよ」も見てね
夕方ベランダで焼き肉
ときおり風も吹き
ちょっと涼しい
もちろんビールで
腹の底から冷やすと
気分爽快
長浜黒壁ガラスで買った
透明な器の蚊取り器
もっと透明で軽やかなのに
しっかり塗りすぎて
重たくなった
これも暑さのせいかな
★
「タマちゃんは見てるよ」も見てね
熱中症にならないように
水分補給をしっかりと
という訳で
ビールをググイ・・・
待て待て
ビールは水分補給にはならないぞ
そんなことはない
ビールを飲めば気分すっきり
ああおいしい
ま いっか・・・
★
「タマちゃんは見てるよ」も見てね
全国各地ほとんど猛暑日
40度を超える地域も
そんな中で甲子園は熱戦が続く
選手たちも応援団も
汗びっしょりになりながら
力いっぱい声援をおくる
家の中でも扇風機がフル回転
汗だくになりながら応援
残念ながらふるさとチームは敗退
どこかが勝てばどこかが敗れる
炎熱に負けず闘う高校生に拍手
★
「タマちゃんは見てるよ」も見てね