京都市動物園でスケッチ会
蒸し暑く動物たちも
檻の中を行ったり来たり
年老いたライオンはぐったりして
ゴロンと横になっている
狭い檻の中では辛いだろなと
薄暗い天井からぶらさがって
じっとしている黒い物体は「コウモリ」
時たま羽を広げると
「コウモリ傘」にそっくり
夜に備えて昼寝している!
蒸し暑く動物たちも
檻の中を行ったり来たり
年老いたライオンはぐったりして
ゴロンと横になっている
狭い檻の中では辛いだろなと
薄暗い天井からぶらさがって
じっとしている黒い物体は「コウモリ」
時たま羽を広げると
「コウモリ傘」にそっくり
夜に備えて昼寝している!
滋賀県蒲生郡日野町にある
「綿向山(わたむきやま)」
標高1110m
鈴鹿国定公園内にあり
7世紀ごろから山岳信仰の対象として
崇拝されている
なだらかな山なみは
おっとりとしていて親しみが持てる
四季折々美しい景色の移り変わりを見せ
登りやすい山として
初心者の登山に喜ばれているとか
でもタマちゃんは登ったことはなく
いつも遠くから眺めている
標高にちなんで11月10日を
「綿向山の日」として
沢山の登山者でにぎわう
「綿向山(わたむきやま)」
標高1110m
鈴鹿国定公園内にあり
7世紀ごろから山岳信仰の対象として
崇拝されている
なだらかな山なみは
おっとりとしていて親しみが持てる
四季折々美しい景色の移り変わりを見せ
登りやすい山として
初心者の登山に喜ばれているとか
でもタマちゃんは登ったことはなく
いつも遠くから眺めている
標高にちなんで11月10日を
「綿向山の日」として
沢山の登山者でにぎわう
細ーい茎はひょろひょろながら
葉先の巻きひげを
あちこちにからませて
上へ上へと伸びていく
高さ3メートルになることも
花は鮮やかな赤色で
黄色い縁取り
花びらは反り返っている
雄しべ、雌しべは下を向いてるので
どっちが上か下か
この花の名は「グロリオサ」
花ことばは
「栄光」「勇敢」「燃える情熱」「頑強」
葉先の巻きひげを
あちこちにからませて
上へ上へと伸びていく
高さ3メートルになることも
花は鮮やかな赤色で
黄色い縁取り
花びらは反り返っている
雄しべ、雌しべは下を向いてるので
どっちが上か下か
この花の名は「グロリオサ」
花ことばは
「栄光」「勇敢」「燃える情熱」「頑強」
今日は「海の日」
梅雨のさなか肌寒く
海水浴なんてとんでもない
日照時間も少なく
いろんな影響も出ている
世界各地で異常気象
洪水、竜巻、森林火災など自然の猛威
怒り狂っている
本来、自然の恵みで
幸せな暮らしがあるはずなのに
自然を怒らせているのは
人間の仕業だろうか
梅雨のさなか肌寒く
海水浴なんてとんでもない
日照時間も少なく
いろんな影響も出ている
世界各地で異常気象
洪水、竜巻、森林火災など自然の猛威
怒り狂っている
本来、自然の恵みで
幸せな暮らしがあるはずなのに
自然を怒らせているのは
人間の仕業だろうか
梅雨の合間を縫って
祇園祭へ!
浴衣姿で涼しげに、もいいけど
軽やかなワンピースもいい
足もともちょっとオシャレなサンダルで
ピカピカ輝く足もとに
誰かがちょっと振り返る
そんなサンダル描くM・Tさん
描いてる姿も楽しそう


「浪漫G展」がスタート
初日からたくさんの来場者で
会場は熱気ムンムン


展示は18日まで
タマちゃんは16日(火)に会場にいる予定
いっぱい見に来てね
祇園祭へ!
浴衣姿で涼しげに、もいいけど
軽やかなワンピースもいい
足もともちょっとオシャレなサンダルで
ピカピカ輝く足もとに
誰かがちょっと振り返る
そんなサンダル描くM・Tさん
描いてる姿も楽しそう


「浪漫G展」がスタート
初日からたくさんの来場者で
会場は熱気ムンムン


展示は18日まで
タマちゃんは16日(火)に会場にいる予定
いっぱい見に来てね
祇園祭が始まる京都の町
汗を拭きふき観光客が増える
こちらも毎年この時期
「浪漫G展」
いろんなスケッチ仲間24名の
作品もいろいろ
タマちゃんも出品してるよ

今日初日は13時から始まる
今日はタマちゃんも会場で待ってるよ
会場は京都市勧業会館・みやこめっせ
2F美術工芸ギャラリーA&B室
075-762-2630
汗を拭きふき観光客が増える
こちらも毎年この時期
「浪漫G展」
いろんなスケッチ仲間24名の
作品もいろいろ
タマちゃんも出品してるよ

今日初日は13時から始まる
今日はタマちゃんも会場で待ってるよ
会場は京都市勧業会館・みやこめっせ
2F美術工芸ギャラリーA&B室
075-762-2630