今回は玉ねぎを
ソリッドマーカーで描く
教室で生徒が描いてる玉ねぎを
反対側から見て素早く描く
反対側って意外と面白い構図が見つかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/2aa68795295765b9bea7aa1e18067911.jpg)
ソリッドマーカーは
直径が約3ミリとかなり太い
油性でやわらかく
強く押しつけて描けば
太く強い線となり
マーカーはどんどんすり減る
でも軽く這わせるように使えば
細いやわらかい線になる
鉛筆で下描きはせず
いきなりマーカーで描く
もちろんマーカーは消せないが
消せないところがいい
鉛筆で描くと
消して修正できるので
描いては消し描いては消しと
なかなか進まない
マーカーは太いので
細かいところは描けない
その分、全体を大まかに見て
素早く描くことができる
5分ほどで描いた線描
さあ次は色付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/1d96a55531026b10843dfc14cc165c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/256155f5b42c9628488d86a76da37fcf.jpg)
ソリッドマーカーで描く
教室で生徒が描いてる玉ねぎを
反対側から見て素早く描く
反対側って意外と面白い構図が見つかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/2aa68795295765b9bea7aa1e18067911.jpg)
ソリッドマーカーは
直径が約3ミリとかなり太い
油性でやわらかく
強く押しつけて描けば
太く強い線となり
マーカーはどんどんすり減る
でも軽く這わせるように使えば
細いやわらかい線になる
鉛筆で下描きはせず
いきなりマーカーで描く
もちろんマーカーは消せないが
消せないところがいい
鉛筆で描くと
消して修正できるので
描いては消し描いては消しと
なかなか進まない
マーカーは太いので
細かいところは描けない
その分、全体を大まかに見て
素早く描くことができる
5分ほどで描いた線描
さあ次は色付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/1d96a55531026b10843dfc14cc165c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/256155f5b42c9628488d86a76da37fcf.jpg)