goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

トリビアの泉

2006-01-11 23:46:14 | 小さな気付き

ドラえもんの声の大山のぶよは「太陽にほえろ」の脚本を書いていた。

へえぇ~

一青の「もらい泣き」の再生を遅くすると平井堅が歌っているように聞こえる。

へえぇ~

蛙は異物を飲み込むと胃袋ごと吐き出す。

へえぇ~

観ました?トリビアの泉

ほんとう、究極のムダ知識。でも思わずへぇ~と言ってしまいますね。

街でからまれている女性を「電車男」のように助ける秋葉原系の男性は100人中何人。

69人。

これはすごい数字ですね。

「電車男」効果?いえいえ、あの放送がなくても助けますよね。

でも、本当に勇気がいることです。近頃、危ないですから。

 

ところで、空気がとても乾燥しています。

風邪などひいていませんか?大丈夫ですか?

 

伊藤 守さんの本にこんな事を書いていました。

 

33年間、風邪をひいたことがないという人に会ったことがある。

まさかと思ったが、ほんとうにひいたことがないと言う。

しかし、よく聞いてみると、咳がでたり、鼻水が止まらなかったり、熱をだしたりすることは、ときどきあるようで、なんだ、やっぱり風邪をひいてるんだ、と言うと、彼は答えた。

「それは自分で風邪と呼ばない限り、風邪をひいたことにはならない」

過去に自分がおかれた境遇は、確かに、うごかしがたいひとつの事実だろう。

しかし、その事実をどのような体験として持ち続けるかは、その人の解釈による

だったら、いいように解釈すればいい。

 

この風邪と呼ばない限り、風邪をひいたことにはならないって言った人は、とっても負けず嫌いですよね。

もし、熱が出ても、少しいつもより体温が高いだけ。鼻水が止まらなくても、いつもより少し湿っぽいだけ。

私、この人のお友達だったら、もう少し素直になったらって言いそう・・・。

でも、彼が言おうとしていることはわかりますね。

気持ちで負けたらおしまいってことですよね。

暮れにお金使いすぎて、お給料日まできびしいけれど、お金がないと言わない限り、貧乏だということにはならない!ちょっと違うか~

 

今日の私の小さな幸せ

今日午後からず~っと図書館で過ごせた事。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする