


コント赤信号じゃない。 ん? 懐かしい? チョっと面白い?笑?
それは、横に置いといて、僕は、青になるのをお行儀よく待っていた。
その横断歩道は片側一車線、もともと車の量も少ない。
いつもなら、車が来ないのを確認して渡ってしまうのだが、その日に限って青になるのを待ってしまった。
待ってしまった、という表現がピッタリなので、あえてこう書いた。
すると、後方から僕をよけて男の人が渡っていった。前からも同様にして何人かが渡ってきた。
信号が変わるのを待つ僕が、アホのように思えてきた。
それを裏付けるように、僕の顔を見ていく者まで現れた



それでも辛抱強く待った。意地以外の何ものでもなかった。
恥ずかしいことではないのに、妙な羞恥心を覚えた。
大した時間ではなかった。だがとても長く感じた。やっと、やっと、青に変わった。


何事もなかったように自然と渡った。
これが正しい横断歩道の渡り方。だから胸を張って渡ればいい、と自分に言い聞かせた。




が、何かバツの悪さが残った。



