ぐーちゃんgoo日記

ぐーちゃんgoo(倶輔丼)の独り言、つぶやき。

H23.11.22(火) 「提言型政策仕分け」

2011-11-14 12:49:49 | Weblog

 昨日、事業仕分けというのを近所でやっていたので観閲してきた。

物々しい会場入口。バッグの中身の検査、そして棒のような計器で警備員から身体チェックを受ける。ピーピーというウルサイ音が響き渡る。

「すいません。ズボンのポケットに金目のものでも入ってますか?」

「入ってるよ。しなびたピストルと弾が」

「すいませんが、ちょっと出してもらっていいですか?」

「いいよ」

無造作に入れておいた数枚の札と小銭を出す。

「ピストルも出す?」

緊張が走る。周りのスタッフがその言葉に反応する。別の警備員が二人近づいて来る。

「しなびてるけど。ホ・ン・ト・に、出していいの?」

念を押す。――理解してくれ。それはいいです、と言ってくれ。早く!――と願う。

その間、段々自分が恥ずかしくなってくる。

 

前回は、事業仕分けという呼び名だったが、今回は「提言型政策仕分け」内閣府行政刷新会議事務局とあった。

この日のこの時間は、地方財政と科学技術関連のことをやっていた。

傍聴席での発言は許されていない。アンケート用紙があった。それに、公務員定数是正のことを書いた。まずは隗から始めよ、と。

それを回収している人たちは、国家公務員だ。彼らは僕を煙たい人物だと思うだろうか?

 

余談だけど、今日はいい夫婦の日。テレビでそんなことをやっていたが我々はシラッとしている。敢えて話題にせず。^^

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H23.11.14(月) 放射線モニター(堀場製作所製RADI)

2011-11-14 12:49:49 | Weblog

 これは放射線モニターの製作会社の製品名。他にもスエーデン製や中国製、ウクライナ製などがある。日本製もいろいろあるらしい。

○先週初め、役所からこれを借り、放射能を測った。

まず、家の中。大体平均して0.06マイクロシーベルト。中には、0.073というところもあった。家の外のルーフバルコニーの排水溝は0.178。予想通り高い数値。同じマンションの住人がマンション周りの側溝を測ったら0.311あったと話していたのを思い出し、それよりは低いので若干安堵。0.5以上あった場合は、役所が除染をすると言っていた。

その後、近くの公園に行った。公園の中央は平均して0.06。周りに積もった枯葉は、案の定0.18と高い。砂場の中央は0.07、砂場の隅っこは0.15と結構高い。

○木曜日は、会社の税務調査。三期連続赤字を計上して、今期はこれ以上ない程のコストダウンをしたら僅かばかりの黒字を出した。そしたら、即やってきたのだ。胃が痛むほどではないが、あまりいい気持ちじゃない。税務署員というと国家公務員。ここぞとばかり、こんなちっぽけな会社を調査してもやりがいがないのでは? 垢のひとつや二つはあるでしょう。ま、好きなだけやってください。それより、志をもっと大きく持ち、今の日本の財政破綻を救うため、あなたたち自らが蜂起して公務員改革をやったらどうか。まず塊より始めよ。庶民に税を求める前に、自らが範を垂れる。そうすれば庶民も納得する、そうではないですか? こう意見を申し上げた。心証が悪くなったかもしれない!^ ^;;

その日の夜、「ニューヨークに行きたい」を観に帝劇まで行った。僕的にはまぁまぁ。瀬奈じゅん、橋本さとしの二人が主役。僕の知らない人たちだったが、脇役の村井国男は際立っていた。それと、朝丘ルリ子も出ていたのにはびっくり。ミュージカルなのに、かなり異色な感じ。しかし、二人ともやはりベテラン。演技も歌も群を抜いて上手かった。

○土曜日、孫の七五三。京王線の高幡不動まで出かける。これで丸一日つぶれる。

○日曜日は、久しぶりに全部の窓を開放してお掃除。今、うちのマンションでは、大規模修繕が始まっていて、周りに足場が組まれ白いシートが被せられている。平日は、窓も閉めっぱなしが多く風通しも悪いのでせめて日曜日くらいはと思い切り開けた。^^。

 

さあ、これから出かける!!!! ん? 昼飯だ。そしてシアトルベストと図書館に行くだ~よ^^

僕はホントに忙しい!^ ^;;

 うむ、、、、、。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする