田中雄二の「映画の王様」

映画のことなら何でも書く

小学生の時に見た映画 1971

2022-05-31 21:54:23 | 映画いろいろ

1971.3.17.浅草東宝
怪獣大戦争/アタックNo.1/みなしごハッチ/いなかっぺ大将/ムーミン

1971.3.20.五反田東映
どうぶつ宝島/魔法のマコちゃん/タイガーマスク/のりものいろいろ/キックの鬼

1971.4.3.荏原武蔵野館
公式長編記録映画 日本万国博

1971.7.17.荏原武蔵野館
ガメラ対深海怪獣ジグラ/赤胴鈴之助 三つ目の鳥人

1971.7.24.浅草東宝
ゴジラ対ヘドラ/帰ってきたウルトラマン/みなしごハッチ/いなかっぺ大将/わらしべ長者

1971.8.館山竹映
おくさまは18才 新婚教室/ゴジラ対ヘドラ

1971.12.12.浅草東宝
三大怪獣 地球最大の決戦/帰ってきたウルトラマン/みなしごハッチ/いなかっぺ大将/マッチ売りの少女

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSシネマ」『アンダーグラウンド』

2022-05-31 08:12:20 | ブラウン管の映画館

『アンダーグラウンド』(95)

 1941年、ナチス侵攻下のベオグラード。共産党員のマルコは、親友のクロや避難民を地下室にかくまい、武器を製造させ巨大な富を築く。やがて戦争が終わっても、マルコは彼らに真実を告げず、地下に閉じ込め続けるが…。

 鬼才エミール・クストリッツァ監督が、祖国旧ユーゴスラビアの50年に渡る悲劇の歴史を、重厚な映像美とブラックユーモアでエネルギッシュに描き、カンヌ映画祭2度目のパルム・ドールに輝いた。

 今のウクライナ情勢を考えると、祖国や国家について描いたこの映画は示唆に富んでいるとも思える。

 この映画が公開された1996年の5月頃は、ほかにもこんな映画が公開されていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の時に見た映画 1970

2022-05-31 07:03:34 | 映画いろいろ

1970.3.21.浅草東宝
キングコング対ゴジラ/巨人の星/アタックNo.1/やさしいライオン

1970.3.21.荏原武蔵野館
ガメラ対大魔獣ジャイガー/透明剣士

1970.7.19.五反田東映
海底3万マイル/タイガーマスク/ひみつのアッコちゃん/もーれつア太郎/柔道一直線

1970.8.1.目黒京王東宝
決戦!南海の大怪獣/巨人の星/アタックNo.1/みにくいアヒルの子

1970.12.19.二子劇場
モスラ対ゴジラ/柔の星/アタックNo.1/みなしごハッチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の時に見た映画 1969

2022-05-31 06:26:08 | 映画いろいろ

1969.3.18.五反田東映
長靴をはいた猫/怪物くん/ひみつのアッコちゃん/チャコとケンちゃん/ひとりぼっち

1969.3.21.荏原武蔵野館
ガメラ対大悪獣ギロン/東海道お化け道中

1969.7.有楽町・ニュー東宝
白雪姫

1969.7.19.?
恐竜グワンジ

1969.7.20.五反田東映
空飛ぶゆうれい船/飛び出す冒険映画 赤影/もーれつア太郎/ひみつのアッコちゃん/ニホンザル その群れと生活

1969.7.26.戸越公園文化映劇
緯度0大作戦/巨人の星

1969.12.20.戸越公園文化映劇
オール怪獣大進撃/コント55号 宇宙大冒険/巨人の星

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする