京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

銀閣道 ギャラリー&カフェ滝

2008-12-01 00:11:55 |  京都食べ歩き
いよいよ今日から12月、今年もあとわずか一月ですね。

さて、また真如堂の続きです。

11月23日(日)②

真如堂を出て、白川通りを銀閣寺道の方へ向かって歩きます。
途中、パンのいい匂いがして、
ふとみると、こんなパンやさん。



あまりにもいい匂いに誘われて中へ入っていきました。
ここは、あんぱんが有名なのかな。。

それならと、つぶあんぱん、塩あんぱん。。
ついでにお土産用のチーズパンに、母の好きな塩ぱんも。。
買ってしまいました。



そして、ランチにやってきました。
銀閣寺道南西角にある、「ギャラリー&カフェ滝」さんです。
ラーメンで有名な「ますたに」さんのお隣。

うわ~、並んだはる。。と思ったら、ますたにさんの方でした。
よかった~。。

    

ギャラリーだけあって、お店の中は高級そうな家具や
磁器、食器などいっぱい。



高級な絵画も、さりげなくかかっています。
ちなみにこの絵画100万円以上です。 



私たちが頼んだのは、おばんざいセット。



うわ~、なんと、色々なおばんざいが
すごく素敵な器に盛られてでてきました。



ちょっとだけ御紹介。
だしまきと、揚げなすの煮浸し、生麩。



ごぼう、人参、鳥、里芋、こんにゃく、いんげんのにっころがし。



ちょっとずつ色々な味が楽しめて、
おいしいおばんざいセットでした~。

お食事が終ってからは、またまたウォーキング。
春、桜が満開の頃に行った北白川天満宮も、
今は紅葉の真っ最中。

    春の北白川天満宮は  こちらです。



山々の紅葉も、爽やかな青空に映えて。。
気持ちのいい秋の日です。



2日ほど前、曼殊院に行ってきた次男が、
「すごく綺麗やったで~と言っていたのを思い出し、

じゃあ~、と、ここからは白川通りを北へ、
曼殊院に行ってみることにしました。

    (洛北 曼殊院~赤山禅院へ続きます。)

コメント (8)