東京1 ゼックス東京
東京2 初顔合わせ
東京3 日本橋 日本料理・凛
東京4 麻布・六本木・麻布十番
東京5 東京タワー・両国ちゃんこ
東京タワー
東京のシンボル、東京タワーへ、やってきました。
一度登ってみたかったんですよね。
東京タワーが流行った2007年頃にも一度登ってみようと
思ったことがあったのですが、なんとその時は3時間待ち。
その時の記事は こちら
3時間待ちなんてとても。。と諦めてしまった東京タワーですが、
今日は日曜日にもかかわらず、ほとんど並ぶこともなく、
エレベーターに乗れました。
一気に150メートルの大展望台まで昇っていくエレベーター。
こちらは、大展望台から見た景色です。
先程の六本木ヒルズが左寄りに、右の高い
ビルが
東京ミッドタウンです。
川に架かっている橋はレインボーブリッジ。
こちらはお台場方面です。
そして、こちらは今工事中の新東京タワー、東京スカイツリー。
「あれが、新東京タワーやで。」
長男が教えてくれたので、アップで撮ってみました。
ビルのてっぺんに、クレーンが2台も乗ってますよ。
特別展望台(250メートル)へも行きたかったのですが、
ここはずらっと並んでいて30分待ち。
お昼御飯の時間も考え、東京タワーのグッズだけを買い、
また、いつか特別展望台へもというお楽しみを残して、
下へ降りてきました。
。。と、東京タワーのマスコット、ノッポンブラザーズの
お兄ちゃんの方にご対面。
子供たちに囲まれて大人気のノッポン君でしたよ。
両国
お昼御飯は両国のちゃんこ鍋がいいな~という
私達の願いを聞いて、長男が両国まで連れてきてくれました。
両国国技館もちらっと見て。。
「中に土俵のあるちゃんこのお店があるよ。」という長男の言葉に、
「おもしろそう~。そこがいいな。」
と、行ったのは花の舞というちゃんこ屋さんでした。
相撲のお囃子が鳴り響く中、お店を進んで行くと、
本当にど~んと土俵がお店の真ん中にあります。
これは、すごい。。
土俵横の席に座って、両国気分を十分に味わいつつ、
もちろん頼んだのはちゃんこ鍋。
初顔合わせ、うまくいってよかったね~と、
本当に今日はありがとう~の乾杯をして、
最後には、おじやも頼んでお腹もいっぱいです。
家路へ
東京駅まで送ってくれた長男とさよならをして、
新幹線は定刻に東京を発車。
夕暮れの街を走り、京都へ向かいます。
ここは、どの辺なんでしょうね。。
そして、7時前には京都着。
疲れたので、母の分と3人分、京都駅でお弁当を買って帰宅です。
無事に初顔合わせも終わって、楽しい東京での時間。
でも、実を言うと。。
最初から遅刻という大きなミスをしてしまって
そのショックが、まだ尾を引いている私なんですよね~。。
時間にうるさい主人は、口には出しませんが、
きっと私以上に、ショックだったと思います。
本当に申し訳なかったです。
でも、終わってしまったことは仕方ないですよね。。
これからは絶対に気をつけないと。。
さて、これからは4月の結納に向けて、頑張って用意しよう~っと。
ということで、今回の東京行きはお終いです。
最後までお付き合い頂いた方、本当にありがとうございました。