東京1 ゼックス東京
東京2 初顔合わせ
東京3 日本橋 日本料理・凛
東京4 麻布・六本木・麻布十番
東京5 東京タワー・両国ちゃんこ
日本橋 日本料理 ・凛
二人が初顔合わせの夕食の場として選んでくれたのは、
日本橋の日本料理店・凛さんでした。
このお店は、個室のお店をと二人で探して予約してくれたお店。
迷わずに案内できるようにと、前もって二人で下見もしてくれて
いたんですって。。
そんな一生懸命な二人が、初々しくって、微笑ましくって。。
ありがとうね。
日本料理のお店ですが、アプローチは和風モダンな感じ。
さすが、東京。。なんかお洒落です。
温かい灯りの廊下を、一番奥のお部屋まで案内されました。
席について、まずは、みんなで乾杯。
そして、前菜の入った大きな籠がやってきました。
写真撮るのは、ちょっとまずいよね。。って思っていたら、
「写真撮らないの?」と長男がたずねてくれました。
「え。。いいのかな~、撮っても。。」と言ったら、みんなが
「どうぞ、どうぞ。」と。
では、お言葉に甘えて、まずはツーショットから。
前菜は、籠の蓋を開ける前と開けた後の両方を撮った方がいいよと、
若い二人がアドバイス。
そ。。そう。?っと、アドバイスに従って、
蓋を開けるビフォーアフターを撮りました。
豪華な前菜、美味しそうですね~。
籠の蓋を取ると、うわ~素敵。
どれから手をつけようか。。とみんなでそれぞれ思案するほど。
お料理は、椀物・造り・焼きもの・中皿・煮もの
揚げもの・釜めし・漬もの・赤出し・水菓子と続き、
みんなもうお腹いっぱいです。
お酒も入って、色々な楽しいお話もでき、
お互いにお会いできてほっとしました。
結納の日も決まり、今度は私達が山形まで行くことになりました。
お会計は、これは僕たちが招待したんやからと二人がもってくれ、
その上、両方の親に、こんなお土産も用意してくれていました。
バームクーヘンのお菓子と素敵な漆塗りの小物入れ。
それに、彼女が着物のショーに出た時のDVDも付けてくれています。
なんか、びっくり。
30年ほど前、私達の結婚で初顔合わせの時って、
(そんなことをしたのかどうかもよく覚えていませんが)、
こんなに気がきいたかしら。。と、
思わず、昔を振り返ってしまいました。
なんか、もっと親頼みで、もっと子供だったような気がします。
そして、それぞれのホテルに行くため、
メトロの駅で、彼女のご両親様とお別れをする時、
彼女のお父様が、主人の手を取って握手を。
続いて私とも握手をして下さいました。
私と彼女のお母様も握手をして、
最後に主人と彼女のお母様も握手を。
みんなで今後ともどうぞよろしくお願いします
と言いながらした握手は、
若い二人をこれからみんなで応援していこうという
それぞれの温かいぬくもりのこもった握手だったような気がします。
さて、二日目はちょっと東京観光。
それぞれの親の案内役を、息子と彼女が買って出てくれました。
私達は、まず麻布から。。
(東京4 麻布・六本木・麻布十番に続きます。)