夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

梅雨入り前の庭

2015-06-02 22:24:48 | 日記・エッセイ・コラム

薔薇は五月の薔薇が美しい青空に映えますね…

切り戻しをすると、毎年春と秋の二回咲くイングランドローズ

海外旅行中に、蕾を摘花しなかったので、花が小ぶりになってしまいました。

 

 

さつきは五月の代名詞ですが、六月に入っても次々と咲きます!

 

 

苧環(オダマキ)も今年は沢山咲きました。

今年最後の一鉢。名残の花。

今春最初に咲いた赤紫色の苧環は、もうすっかり種が乾いてきて、もうじき採種して、来春に備えます。

 

 

花ではありません!

紫色をしたサボテンの葉です!

多肉植物は、水をやり過ぎると枯れてしまいますので、水やりに注意が必要です。

一つだったのが、ひと月でこんなに増えました。

 

今日の富士山

条件が整ったらしく、頂上付近迄良く見えます。

 

富士山と緑

自宅裏庭から撮影

 

梅雨入りを待っている紫陽花の蕾

雨に濡れた満開の紫陽花も綺麗ですが、太陽光と葉の影の

コンビネーションも蕾を可愛らしく見せますね…

 

            水大福

    冷たく冷やして頂く和菓子

水大福

 形は丸

笹で包んであります。

中身は晒し餡

皮は濡れた羽二重餅風?

富士宮の和菓子だそうです……

私も初めて頂きました。

     絶品です!

紫陽花の絵皿

絵皿はケビンと私の結婚式の引き出物です。

 

    雨降り

私は、優しい雨が好き

野良仕事で身体をこずいて働き詰めの母が、

雨降りだと家に居て、好きな裁縫をしたり、ゆっくりしたり出来るから…

雨が降ると学校から急いで家に帰った