夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

蛙の個性

2019-08-10 20:53:43 | 日記・エッセイ・コラム

炎天下蛙負けるな打ち水だ!!

 

痩せ蛙負けるなわたし水撒くぞ

猛暑の為に、瀕死状態のミニトマトの中で、暑さをしのいでいた痩せ蛙。

タンポポおばさんがトマトに水をやっていると、慌てて外へ飛び出して来ました!

ミニトマトの中には二匹の蛙。

比較的涼しくて、安全な場所を見つけて、

この猛暑の中良く生き延びていると感心しています。

痩せ蛙

  我が家では、あまり餌になるような虫もいないのではないかと思うのですが、気に入ってくれているようで、数匹が住み着いています!

    蛙の個性

蛙にも色々な個性が有るようです!?

  庭先の地面に設置してある狭い水道boxの中で、じっとして涼んでいる蛙は、殆ど動きません。

更に表皮の色は、boxの蓋や敷石風のグレーっぽい白色です!

 最初見た時は、少しギョッとしました。

が、外敵に襲われる心配も無く、涼しくて、※1  水分が適度に在る

最高の場所を見つけて変身しているなんて、

かなり頭の良い?蛙じゃないかと思っています!

  ※1、 水栓がキツく締まらないので何時も少し水が垂れているのです。

勿論蓋を開ける為に指を入れる小さな穴から出入りして、敷地周辺をあちらこちらと散歩しています!

 

暑い暑いと言っている内に、立秋も過ぎて、もう秋の気配。

 

 

 

忍者みたいに張り付いて溝を足場に上へ上へ……

こちらは比較的元気な蛙王子

色艶が違います!!

 

 

隣の田んぼの

ケロケロ合唱団

ゲロゲロ軍団たちは今頃どこで何しているのでしょうか♪

 

隣の稲田

稲穂が出来て来ました!!