夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

来週は彼岸の入りだというのに、まるで真夏の雲

2023-09-13 21:58:44 | 富士山

十日後は秋分の日だと言うのにまるで真夏の雲

2023年9月13日(水曜日)自宅庭にて撮影。

 

*左側稜線、雲が富士山の割れ目から上に昇って行く様に見える場所が、大沢崩れ。

大沢崩れ

富士宮朝霧高原等から見ると富士山がぱっくりと割れている様に見える場所です。

今も物凄い勢いで富士山が崩落し続けています。

山麓では、時々崩落の轟音が聞こえる時もあり、富士山が、噴火するのではないかと不安になります。

勿論砂防ダムを作って落石を防止しています。

富士山、地球が、生き物だということが良く分かる場所です。

 

2023年9月13日(水曜日)午前八時半頃

富士市郊外にて撮影。

 

もう9月13日だと言うのに、気温は今日も33℃。

日の出、日の入りの時刻は確実に秋に向かっているのに、気温はまだ夏のまま。

後一週間で彼岸の入り

『暑さ寒さも彼岸まで』等と言うのは昔の話⁈

『暑さ寒さも彼岸まで』と言う言葉そのものも死語になって、

日本は亜熱帯気候の地域に分類されるのではないかしら...

 

どう見ても夏の雲