浜辺で少年がたった今登って取って来たばかりの椰子の実のジュースを飲むケビン。
実を刺身のようにしてもらい醤油をかけて頂きました。
イカ刺しにソックリの味と歯ごたえです。
美味しいと言うよりもデリシャス!
生臭くないので、生のイカが苦手な人も大丈夫です。
私が浜辺で拾った貝殻
六匹もヤドカリが住んでいました。
ヤドカリさんも純白の素敵なお家がお好きなようですね……
ケビンが採ったシャコ貝。
これで一年物。
(ガイドが事前に浜辺に置いた?日本ならばあさりの潮干狩りはそうですね…)
パラオのこの池には数万匹のタコクラゲがいます!?
薄茶色でグニャグニャしていて、見ているだけでも気持ちが悪い生き物です。
一生に一度経験すれば、結構です。
ケビンが驚いているのは、水中にナポレオンフィッシュが泳いでいるからです!
こんなに大きいと教えてくれているのです。
数千の色とりどりの熱帯魚が泳ぎ回っています。
花珊瑚を初め珊瑚礁が続き、さながら竜宮城の様相を呈しています!
たわわに実ったパパイヤ。
民家の庭になっています。
パラオの国会議事堂?
ガイドの話に依ると
「大統領がお仕事をする所」だそうです!?
塀も門も無くて、芝生に囲まれた
護衛官や、門番もいない何とも無防備な建物ですが、パラオで見た建物の中で一番立派な建物でした。
今日も素敵なベットメイキング!!
今夜もゆっくり休んで下さいませ
今朝、家の玄関から見えた富士山頂
裏庭からの富士山
駐車場からの富士山
山頂付近が冠雪していますね…
今日富士山が世界遺産に
昨日まで雨や霧で見えなかったのに、
今朝はこんなに美しい姿を見せてくれました!
富士山に魅せられて、二十二年前の六月に富士市でも一番富士山に近い地区に移住して来ました。
我が家の住所は、何と富士山頂と同じ地区だそうです!?
(富士山頂と同じ住所なんて、何となく嬉しいです……単純ですね。)
富士山の美しいことは誰でも認める所ですが、私はこれからは、こんなに素晴らしい山を守って行くことが大切だと痛感しています。
先日パラオに旅行しましたが、美しい海や浜辺、生物等の自然を守る為に毎日大変な努力をしています。
観光客が出国の際に払う税。
ロックアイランドを観光する為のカードの購入等。
景観の保護の為に様々な工夫がされていました。
富士山もこれを機に、是非様々な工夫をして欲しいと思います。
自然と共に生きる。
富士山は一度見たら、絶対に忘れられない山です。
毎日見ていても飽きません!
一日中見ていても刻々と変化する雲や空の色、星等自然の姿に引き付けられます。
富士山だけで無くそこに生きている生物や空気、水等の環境も保護しないといけないと思います。
何だか新聞の社説のような文章になってしまいましたが、早急に対策を講じないと、本当に大変なことになってしまいます。
今日も孫を学童保育に迎えに行くだけでも、かなり渋滞していました。
週末は観光客で渋滞が深刻になっています。
新東名への取り付け道路は一番急ぐ必要があると思います。
排気ガスの自然界への影響も不安です。
お目出たい日に何ですが、観光産業ではない普通の地元住民の生活視点も是非とも考慮して頂きたいと思います。
(以上は、行政に対する要望ですからお気になさらずに)
皆様
富士山は、四季折々素晴らしい山ですので、
是非お出かけ下さいませ!!
そして癒されて、富士山パワーを頂いて元気になって、
また来ようという気持ちになって、
またお出かけ下さいませ!!
お待ちしています