![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
~ESよりも成績重視(!)~
夏休みがそろそろ終わり
大学の授業が始まる季節。
ESよりも成績表がものを言うかもしれない(!)
そういう就活の話題からいきます。
★★★定期更新は★★★
原則週1回(土)+増刊で予定です。
秋にむかってまっしぐら
★★★☆☆☆☆★★☆☆
■■■ESよりも成績表■■■
秋は勉強の季節だからね。
気になる就活トピックからどうぞ。
※※※※※※
「就活のカギ、ESより大学の成績表 面接で使う企業増加」
素材メーカー「帝人」は2013年から、面接で成績表を使っている。志望動機や自己PRを記入させるESと違い、成績をもとに質問すると、「どこを突っ込まれるのかわからないから学生が準備できず、素の部分や回答の矛盾が見える」と、帝人の藤本治己・人事総務部長は説明する。
成績が下がった科目があれば、理由を尋ねる。理解できなかったのか。別のことに興味が向かったのか。怠けていたからか。それとも、担当教員が嫌いだったのか。「成績を評価するのではなく、成績表から質問を掘り下げ、求めている人物なのかを確認する」
日本たばこ産業(JT)も14年の採用面接から成績表を活用。「ESでは学生がアピールしたい部分しかわからなかった。成績表を使うと『やりたくなくてもやらなければいけないこと』への姿勢がわかった」と担当者。雄弁に語らない印象の学生でも、成績表に沿って質問していくと、まじめに学んでいたことがわかり、内定を出した例もあるという。
勉強に励む学生にも、成績活用は好評だ。東京学芸大4年の女子学生(22)は履修条件の厳しい学部に通うが、就活では学外での経験が重視されると聞き、合間を縫ってボランティアなどに取り組んだ。でも、「成績表をもとに面接してもらえたら、質問にきちんと答えられるからうれしい」。
国公私立大学などでつくる「就職問題懇談会」も企業側に、成績を使った面接を要望している。今年からは、履修科目も加えた成績表を使った面接も求めている。懇談会の事務局を担う文部科学省の担当者は「これまでは学業が評価されな過ぎた。大学に入って学んだことを採用で評価してもらいたい」と話す。
(朝日新聞デジタル 9月4日(金)19時21分配信から抜粋)
※※※※※※
ヤフーニュース2015.9.4配信
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6173240
やはり勉強の秋、まずはしっかり勉強しなくちゃ。
■■■■面接で成績を聞かれた時■■■
さて前々回の当ブログで
tarebonの最終面接の体験談を書きましたが
その時の続きをしてみますね。
企業勤務から大学キャリアセンターへ転職したときの
最終面接の一コマです。
・・・・・
■面接官(事務局長)■
「君が受けた一次選考のSPI適性検査の結果は最低だった。
特に理数系が驚くほど低いぞ。
そんな能力レベルで
本学の業務がこなせるとは思えない。
それについてどう考えていますか?」
・・・・・
たしかに文系のtarebonは理数系が苦手でした。
SPIの結果も自信が無かったのですが
まさかそこで圧迫面接を受けるとはね><
■tarebon■
「私の理数系の成績が低い原因は
まさに大学受験の弊害なのではないかと思っています」
「私立大学の文系学部で理数系の試験はほとんどありませんから
必要性がないために勉強もしてこなかったわけです」
「社会人になって、そういうことでは仕事に差し支えることを
今回まさに痛感いたしました」
「学ぶ態度を大切にして、今後とも努力したいと考えております」
・・・ビー・ポジティブ!・・・・
たとえば面接で
「あなたは成績が低いですね」といわれたら
そのことをどうやってポジティブに受け流して
相手に認めさせるか。
いろんなリアクションが考えられますよね。
トークの材料を集めて、負けずに頑張っていこう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/ceeb1e0c9d0d7092319018ff3e317c19.jpg)
母校にて
またね。
もうすぐ新学期
2015.9.5
★★★定期更新は★★★
原則週1回(土)+増刊で予定です。
秋にむかってまっしぐら
★★★☆☆☆☆★★☆☆
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)