![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
さて今月もスタート。
内定式が終われば
就活も一段落。
振り返りからいってみよう。
★★★定期更新は★★★
原則週1回(土)+増刊で予定です。
秋にむかってまっしぐら
★★★☆☆☆☆★★☆☆
■■■内定式の日程は変わらず■■■
内定式の記事から紹介しますね。
※※※※※※
来春入社予定の大学生らを集めた企業の内定式が1日、各地で行われた。大学生の就職活動をめぐっては、学業への専念を目的に、面接などの選考解禁が従来の4月から8月になるなど今年から採用日程が繰り下げられた。
だが、景気の回復基調による売り手市場もあって、解禁前に選考を始める企業が相次ぎ就活は実質長期化。学生は疲弊し、企業に不公平感が漂う中での内定式となった。
(中略)
リクルートキャリアが来春卒業予定の大学生から回答を得た調査によると、選考解禁日の8月1日時点の就職内定率は65.3%。昨年の解禁時(4月1日)の18.5%を大きく上回った。解禁を守らず「座談会」や「面談」の名目で事実上の選考を進めた企業が多かったとみられる。
※※※※※※
読売新聞2015.10.2記事から
選考解禁日を見直し
従来の4月1日に戻す案も出ているようです。
これから就活スタートする大学3年生にとっては
就活スケジュールの情報収集が大事になりますね。
■■■■先輩たちに聞いておくこと■■■
今年内定をもらった先輩たちから
情報収集のタイミングや
就活スタートのリアルな時期を聞いておくとベターです。
何事も
早めにスタートするに越したことはありません。
キャリアセンターでは
先輩の内定者たちから話を聞く懇談会が開催されると思いますので
積極的に参加してみましょう。
・・・・・・・・・・・・
夏休みが終わって
秋学期がスタートし
そろそろ秋の疲れが
出てくる季節でもあります。
ゆっくり、のんびりと
しかし確実に
就職準備をしていこう。
応援していますね。
・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/da/cb1c37494afd4506e53b64b381b3d0e5.jpg)
10月スタートによせて。
2015.10.3
★★★定期更新は★★★
原則週1回(土)+増刊で予定です。
秋にむかってまっしぐら
★★★☆☆☆☆★★☆☆
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)