tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

20日締めの会社~歴史が古いんだって?~2017.11.20

2017-11-20 23:40:33 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村




◆毎月20日が締め切りの会社◆

当ブログ管理人が新卒入社した会社は
20日締めの会社でした。

たとえば11月の売り上げは
11月20日が締め切りで

翌日の21日に売れたものは
12月の売り上げに計上されました。


ということで
更新日にちなんで「締め切り」をサブテーマにしました。

時間を守ろう


「締め切り」や「納期」は仕事に欠かせません。
→→はい、当ブログも定期更新の締め切りを守ります。
(前回の反省。。)




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

11月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆秋深し◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■20日締めは合理的?■


当ブログ管理人が入社した当時

とある先輩から
「ウチの会社は20日締め」
ということの理由を聴かされたことがあります。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

いいかい?

11月なら月末は30日だけど
12月は31日まであるよね。

昔から「西向く士(さむらい)」といって
2月、4月、6月、9月、11月は30日までだ。

つまり月末を締め日にすると
月によって30日と31日が分かれてしまう。

ところが20日で区切れば
毎月の締め日が変わらずに仕事を区切ることができる。



このことが
20日締めを採用している理由の一つだね。
注)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

注)
あくまで当時の先輩から聞いた話です。


20日締めの理由は、このほかにいろんな説がありますので
興味があれば皆さん調べてみてね。



■歴史が古い会社には20日締めが多い?■

当ブログ管理人は営業の仕事をしていたので
いろんな得意先を担当していました。


創業が江戸時代(!)という
ある得意先の社長さんから聞いた話。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

うちは江戸時代から20日締めだ。
20日締めというのは古い会社に多いんだぞ。

たぶんな、昔は太陽暦じゃなくて太陰暦を使っていたから
二十日という区切りが分かりやすくて
ちょうどよかったんじゃないかねぇ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

こういう商習慣も
会社を知る手がかりになるもんだね。


就活生の参考になるかな。







マニアックな歴史感覚♪文化の秋に♪
2017.11.20



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

11月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆秋深し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村