人気ブログランキングへ
にほんブログ村
こんにちは。
☆9月の定期更新です☆
当初の更新予定記事を急遽変更!
帰宅して更新記事を書こうとしたらイーモバイルの通信障害でネットに接続できない状況です。
(2012年9月5日20:40現在・首都圏の状況)
すぐに復旧しそうにもないので、近所の親戚の家で臨時にPC借りて更新します。
ということで更新は手短にしますね
★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★
~前回更新のおさらい~
※※※
~中学3年生の子から教えてもらった英語の名言~
I am not concerned that you have fallen.
I am concerned that you arise.
あなたが倒れたことはどうでもいいことです。
私はあなたがそこから立ち上がることに関心があるのです。(リンカーン)
※※※
そうそう、いつでも立ち上がることを考えていきましょ。
■トラブル対処はポーカーフェイスで対処しよう。
ちょうど今朝は京王線が始発から全線ストップして7万人ほどの通勤・通学に影響がでました。
行く予定がある場所に行けなくなった。そんなときにどうするか?
交通機関であれば、別のルートを検索して、なんとかして移動手段を考えるはず。
就活のトラブルで最初に遭遇するのが説明会やセミナー会場への遅刻でしょう。
そういうときにパニックになってもしょうがない。
別のルート、別の手段をできるだけ冷静に、いくつ考えて実行できるかが勝負だよね。
ポイントはとにかく
「あわてないこと」
そして
「ポーカーフェイス」(なんでもないふりをしてみる)
■プロ野球の監督は、あわてず動かない。
プロ野球を見ていると、負けている時のチームの監督は意外にもずっと座り続けて落ちついてます。
監督が興奮してイライラしてしまうと、選手も動揺するからなのだそうです。
視覚的な動作、表情で「ポーカーフェイス」を保つことは仕事能力・管理能力にもつながるといわれています。
就活も試合だとしたら、就活生は誰でも「プロ野球の監督」のようでありたいよね。
■あわてず、そしていつもどおりでいこう。
定期更新を明示しているので、とにかく当ブログも更新は絶やさず「ポーカーフェイス」で行きたいと思います。
いつもどおりのペースを守るということが、ピンチの打開につながると思うのでがんばっていきましょ☆
ということで。
★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
★ではまたね★
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
こんにちは。
☆9月の定期更新です☆
当初の更新予定記事を急遽変更!
帰宅して更新記事を書こうとしたらイーモバイルの通信障害でネットに接続できない状況です。
(2012年9月5日20:40現在・首都圏の状況)
すぐに復旧しそうにもないので、近所の親戚の家で臨時にPC借りて更新します。
ということで更新は手短にしますね
★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★
~前回更新のおさらい~
※※※
~中学3年生の子から教えてもらった英語の名言~
I am not concerned that you have fallen.
I am concerned that you arise.
あなたが倒れたことはどうでもいいことです。
私はあなたがそこから立ち上がることに関心があるのです。(リンカーン)
※※※
そうそう、いつでも立ち上がることを考えていきましょ。
■トラブル対処はポーカーフェイスで対処しよう。
ちょうど今朝は京王線が始発から全線ストップして7万人ほどの通勤・通学に影響がでました。
行く予定がある場所に行けなくなった。そんなときにどうするか?
交通機関であれば、別のルートを検索して、なんとかして移動手段を考えるはず。
就活のトラブルで最初に遭遇するのが説明会やセミナー会場への遅刻でしょう。
そういうときにパニックになってもしょうがない。
別のルート、別の手段をできるだけ冷静に、いくつ考えて実行できるかが勝負だよね。
ポイントはとにかく
「あわてないこと」
そして
「ポーカーフェイス」(なんでもないふりをしてみる)
■プロ野球の監督は、あわてず動かない。
プロ野球を見ていると、負けている時のチームの監督は意外にもずっと座り続けて落ちついてます。
監督が興奮してイライラしてしまうと、選手も動揺するからなのだそうです。
視覚的な動作、表情で「ポーカーフェイス」を保つことは仕事能力・管理能力にもつながるといわれています。
就活も試合だとしたら、就活生は誰でも「プロ野球の監督」のようでありたいよね。
■あわてず、そしていつもどおりでいこう。
定期更新を明示しているので、とにかく当ブログも更新は絶やさず「ポーカーフェイス」で行きたいと思います。
いつもどおりのペースを守るということが、ピンチの打開につながると思うのでがんばっていきましょ☆
ということで。
★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
★ではまたね★
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
通信手段も交通機関のように複数あるほうが安全なのかもですね。
就活の危機管理というテーマはまた別の機会に書いていこうと思います。
内定トラブルなど企業との一対一のやりとりは学生に危険がつきものだからね☆
イーモバイル公式サイトより転載。
影響が広範囲だったようです。
※※※2012年9月5日22:00現在※※※
1.発生事象
9月5日18:51以降、イー・モバイルネットワークにて通信機器の不具合により、影響エリアにおいて一部サービスがご利用しづらくなっております。
2.影響範囲
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、大阪府、岐阜県、愛知県、滋賀県、京都府、兵庫県、三重県、和歌山県の一部
3.原因について
調査中
4.復旧の見込みについて
現在復旧に向けて作業中。一部エリアにおいては通信が回復しております。
※※※
※※
昨夜の朝は京王線の全線運休で、夜はイーモバイルの通信障害…両方に悩まされた就活生の人ホントお疲れ様~。気持ちリセット、今日も頑張って応援デス☆ #就活
※※
気持ちリセットだね。頑張って行きましょ!