人気ブログランキングへ
にほんブログ村
こんにちは。
☆9月の新学期の定期更新です☆
夏休み明けの9月の日曜日。
親戚の中学3年生の男の子が模試を受けてきました。
見せてもらった模試の資料に「中学の2学期は調査書(内申)の得点アップが大切」ということが書いてありました。入試では中学の成績評定のなかでも3年生の成績が重視されるから、というわけです。
~・~・
アルバイトで家庭教師や塾講師をしている大学生も多いと思います。
★教え子に教えている立場は時として「教え子から教えられる立場」でもありますよ★
受験生の勉強ぶりから自分達の就活の対策を学んでいきましょ。
~・~・~
★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★
■中学3年生の2学期の重要性から
親戚の男の子の模試の資料をちょっと参考にしよう。
※※※
志望校が合格の判断材料にする中学の成績(内申点)の学年比で「1年:2年:3年=1:1:3」の場合
・各学年の評定合計がそれぞれ30点だとすると
(30×1)+(30×1)+(30×3)=評定合計150点
もし3年で成績がアップして
・1年30点、2年30点に対し3年で40点になったとしたら
(30×1)+(30×1)+(40×3)=評定合計180点
3年での10点アップが、評定合計では30点のアップにつながる!
※※※
注1)
実際の受験指導では、科目毎にもっと具体的な根拠で得点指導してます。
ここでは
「最終学年の10点分の努力は、受験時では3倍の成果につながる」
ということを学んでみよう。
■就職を意識すれば、そこからが努力のしどころ
大学生の就活の場合でも「中学3年生の2学期」にあたる9月のこの時期から、就活準備を集中して努力する姿勢が大切なようだね。
平均的な大学生ならば、3年生の春までに活動し経験してきたことを就活のエントリーシートに落とし込んでいく作業が、いちばんの努力ポイントだからね。
ボランティアやサークル活動なんて、誰もが同じような経験、活動をしてきていると思うんだ。
だからといって今から「特殊な活動」をすることが就活の努力ということなのではないよ。
~・~・~
tarebonが推奨する「就活のリアルな努力」というのは
・自分の経験や活動をどこまで相手に「説得力をもって」伝えられるか、という思考や認識の努力
ということです。
~・~・~
■秋からの重点項目はエントリーシートだ
7月、8月は自己分析・自己理解ということでブログを書いてきましたが、9月以降は就活最大の活動ポイント「エントリーシートの作成」にむけた準備をしていきましょ。
エントリーシート対策で必要になるものは自己分析・自己理解を伝える語彙(表現力)、ハイレベルの就業意識や徹底した業界・企業研究です。
就活で「受験勉強に匹敵する勉強の努力」が必要になるのは、こういったエントリーシート作成の部分なのだからね。
◆◆中学3年生の子から教わった英語の名言◆◆
親戚の子から模試の資料を見せられて
「この英語、誰の言葉か知っている?」と言われて、tarebonは全然知らなかった><
~中学3年生の子から教えてもらった英語の名言~
I am not concerned that you have fallen.
I am concerned that you arise.
あなたが倒れたことはどうでもいいことです。
私はあなたがそこから立ち上がることに関心があるのです。(リンカーン)
★みんな就活がんばろう★
★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
★ではまたね★
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
こんにちは。
☆9月の新学期の定期更新です☆
夏休み明けの9月の日曜日。
親戚の中学3年生の男の子が模試を受けてきました。
見せてもらった模試の資料に「中学の2学期は調査書(内申)の得点アップが大切」ということが書いてありました。入試では中学の成績評定のなかでも3年生の成績が重視されるから、というわけです。
~・~・
アルバイトで家庭教師や塾講師をしている大学生も多いと思います。
★教え子に教えている立場は時として「教え子から教えられる立場」でもありますよ★
受験生の勉強ぶりから自分達の就活の対策を学んでいきましょ。
~・~・~
★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★
■中学3年生の2学期の重要性から
親戚の男の子の模試の資料をちょっと参考にしよう。
※※※
志望校が合格の判断材料にする中学の成績(内申点)の学年比で「1年:2年:3年=1:1:3」の場合
・各学年の評定合計がそれぞれ30点だとすると
(30×1)+(30×1)+(30×3)=評定合計150点
もし3年で成績がアップして
・1年30点、2年30点に対し3年で40点になったとしたら
(30×1)+(30×1)+(40×3)=評定合計180点
3年での10点アップが、評定合計では30点のアップにつながる!
※※※
注1)
実際の受験指導では、科目毎にもっと具体的な根拠で得点指導してます。
ここでは
「最終学年の10点分の努力は、受験時では3倍の成果につながる」
ということを学んでみよう。
■就職を意識すれば、そこからが努力のしどころ
大学生の就活の場合でも「中学3年生の2学期」にあたる9月のこの時期から、就活準備を集中して努力する姿勢が大切なようだね。
平均的な大学生ならば、3年生の春までに活動し経験してきたことを就活のエントリーシートに落とし込んでいく作業が、いちばんの努力ポイントだからね。
ボランティアやサークル活動なんて、誰もが同じような経験、活動をしてきていると思うんだ。
だからといって今から「特殊な活動」をすることが就活の努力ということなのではないよ。
~・~・~
tarebonが推奨する「就活のリアルな努力」というのは
・自分の経験や活動をどこまで相手に「説得力をもって」伝えられるか、という思考や認識の努力
ということです。
~・~・~
■秋からの重点項目はエントリーシートだ
7月、8月は自己分析・自己理解ということでブログを書いてきましたが、9月以降は就活最大の活動ポイント「エントリーシートの作成」にむけた準備をしていきましょ。
エントリーシート対策で必要になるものは自己分析・自己理解を伝える語彙(表現力)、ハイレベルの就業意識や徹底した業界・企業研究です。
就活で「受験勉強に匹敵する勉強の努力」が必要になるのは、こういったエントリーシート作成の部分なのだからね。
◆◆中学3年生の子から教わった英語の名言◆◆
親戚の子から模試の資料を見せられて
「この英語、誰の言葉か知っている?」と言われて、tarebonは全然知らなかった><
~中学3年生の子から教えてもらった英語の名言~
I am not concerned that you have fallen.
I am concerned that you arise.
あなたが倒れたことはどうでもいいことです。
私はあなたがそこから立ち上がることに関心があるのです。(リンカーン)
★みんな就活がんばろう★
★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
★ではまたね★
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログで紹介したように、具体的な評定基準の計算を示すことで「3年次の2学期の成績アップが、入試の基準クリアにつながること」を示せば説得力が増します。
同じことは就活のエントリーシート作成でもいえると思います。
相手(企業)が認める説得力とは何だろう?どんな表現が最適なのだろうか?
ここから先は具体的な添削や個別対策が必要になってくるのでキャリアセンターを有効に活用していこう。
秋は勉強のシーズン。大いに勉強してみよう~★