tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

読モの登場数で青学1位■最新大学評価ランキング■就活力にも直結?

2014-10-12 20:12:08 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


スタイリッシュな憧れが
就活のモチベーションアップにつながります。

「読モ」的な就活ヒントをどうぞ。



関連画像


提供元: GirlsNews

Samantha Thavasa Fa-So-La TAX FREE HARAJUKUオープニングセレモニーより
山本美月 CA姿でサマンサタバサ成田空港店のオープニングセレモニーに登場!

・・・・

10月1日、サマンサタバサ ジャパンリミテッドグループの成田空港店2店舗目の「Samantha Thavasa Fa-So-La TAX FREE HARAJUKU」のオープンを記念し、人気モデルでサマンサミューズでもある山本美月さんがオープニングセレモニーにCA姿で登場し乾杯セレモニーが行われた。

2014.10.1
・・・・
http://okmusic.jp/#!/news/55136より






★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。

(10月から更新日が変わりました)

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■読者モデル経験者は就活にも強い?

言われてみれば、そんな気もします。


※※※※※※

「大学のおしゃれ度を反映 読モ 女子アナ CAランキング」


読モを経験すると、自分を輝かせようとする表現力が身に付き、見られることに喜びも覚える。これはアナウンサーの面接で有利に働く。CAも同じだ。

航空会社は乗客に親しみを持たれる、明るくしっかりした雰囲気を持った人材を求めている。なるほど、読モ、アナウンサー、CAに採用される人材には通じるものがある。

※※※※※※
週刊ダイヤモンド2014.10.18特集記事「最新大学評価ランキング」より




前掲の特集記事からデータを紹介しよう。

2013年1月~12月の「JJ」、「CanCam」、「Vivi」「Ray」などの女性誌に登場した読者モデルの出身大学別ランキング。


【女子大生の読者モデル登場】

1位 青山学院大学 237名
2位 立教大学   178名
3位 学習院大学  173名
4位 慶應義塾大学 166名
5位 早稲田大学  143名

・・・・

※女子大は6位に大妻女子大学が132名でランクイン。



CAやアナウンサーの大学別採用実績とも比較してみると
かなり興味深いデータであると思われます。



■読者モデルからロールモデル(行動の規範)をめざそう。



さすがに「読者モデルになることが就活の第一歩」というわけではありません。



当ブログ記事の主旨は

女子大生の身近な関心事を成長のステップに捉えなおして
一人でも多くポジティブな就活に結び付けて欲しい。

そのためのヒントを記事に取り上げるという事であります。





就活へのモチベーションアップのその先に見据えておきたい
女性のキャリアプランでよく言われるキーワードを最後に紹介します。



※※※※※

「ロールモデル Role Model」


ロールモデルとは、社員が目指したいと思う模範となる存在であり、そのスキルや具体的な行動を学んだり 模倣したりする対象となる人材です。 本来は社員各自で見つけるものですが、女性の活躍推進に結び付けてい くためには、会社としてどのようなロールモデルを提示したいか、からはじまり、そうした人材の育成、周知 という手順をとります。

(中略)


大半の女性は出産・育児といったライフイベントに際しても、キャリアの継続を望んでいます。またこれまでに培った女性の能力を失うことは企業にとっても大きな損失となります。引き続き女性の能力発揮を求めるのであれば、一人でも多くの女性社員が仕事と私生活を両立させ、働き続けられるよう支援する必要があります。そうしてライフイベントを乗り越えた多くのロールモデルの存在が、次に続く女性社員に、乗り越える意思と知恵を与えるのです。

※※※※※
文部科学省「ロールモデルの普及」から
www.mhlw.go.jp/topics/koyoukintou/2013/03/dl/07-01_3.pdf
(キャッシュ)


・・・モデルつながり・・・



後に続く人たちに「ロールモデルとなって」憧れられるような存在を目指そう。

後輩たちを育てるためにもね。




Tumblr


■■お知らせ~10月からの当ブログ変更点■■

ブログ定期更新日を一部変更します。

水曜日更新を木曜日に移して

木・日の週2回更新にいたします。


気分一新。どうぞよろしくお願いします!



~~~~~~~~~~~~

ではまた。

2014.10.12




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志望業界を探し、まずはアタックしてみよう■就活ステップ第一歩■

2014-10-09 22:46:34 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

【お知らせ】

前回から告知していますが
今月から更新日を木・日(従来は水・日)に変更しました。

少々リニューアルして今週もいきます。どうぞよろしくお願いします。



さて志望業界は決めましたか??

早めに決めておこう。





★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。

(10月から更新日が変わりました)

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■スタートダッシュが大切な女子。

時期的にスタートダッシュが特に大切な女子。

関連する話題をどうそ。


※※※※


この時期、大学3年生の女子に、就職活動について何が不安か尋ねると、皆が口をそろえて「面接が心配だ」と言います。面接の何が心配なのかと聞くと「自己PRが苦手だから」。



でも、まずはどこの会社を受けるか先に検討すべきでは?面接のことばかり気にして、どんな会社でも同じPRをしようとしていませんか。


今の時期は、大学で勉強してきたことなどを振り返り、それをアピールできそうな業界を仮の志望先にするとよいでしょう。例えば、経済学部で地域の活性化について学んだなら、信用組合を志望先の候補にし、その業界を研究してみるのです。


どんな業界でどんな仕事をしたいか決まらないうちから、自己PRの内容を考えても、その会社が求めているものと違えば意味がありません。

上田晶美
(ハナマルキャリア総合研究所代表)


※※※※
読売新聞連載『就活ON!』2014.10.7記事から



大学に進学することを決めたとき、どんな理由で今の学部・学科を選択したのか思い出してみよう。

まずはその延長線上で志望する職業や業界を見つけてみるのもいいかと思います。




■大学時代に興味・関心をもったテーマが、天職のキーワードになる。



たとえば医師や薬剤師といった職業選択は、大学の医学部や薬学部を受験するところからスタートしますよね。
法曹関係や理工系の進路でも、まずは大学の学部選択が決め手になったはず。


そういう部分を考えてみてもわかるように

大学時代に興味・関心を持ったテーマというのは、自分の天職を見つけるキーワードになったりします。



今一度、自分の興味・関心の領域を振り返り、その中で具体的な仕事に結びつく分野を探してみよう。
何か結びつく分野は必ずあるものですよ。




■職業選択は最初の一歩



職業選択の有名なアドバイスで

『やりたい仕事は見つからないが、やりたくない仕事はすぐに見つけられる』

というのがあります。


たしかに希望の仕事、天職をすぐに見つけられる人は少ないものです。



ただどういうルート(就職の入り口)から入っても

そこでの仕事を経験するうちに、だんだんと自分自身のキャリアの方向性が見えてくるわけです。

そのまま仕事を続ける人もいれば、転職や独立してステップアップする人もいます。



・・・

将来のチャンスを見すえて、今は最初の一歩を踏み出そう。


Tumblr




■■お知らせ~10月からの当ブログ変更点■■

ブログ定期更新日を一部変更します。

水曜日更新を木曜日に移して

木・日の週2回更新にいたします。


気分一新。どうぞよろしくお願いします!



~~~~~~~~~~~~

ではまた。

2014.10.9




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志望動機で■自分の弱みは隠せ!?■好きな相手を喜ばそう。

2014-10-05 20:47:51 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


学びの秋だ。

就活のために準備して学ぶ内容が
就活だけで役割が終わらないようにしたいね。


友情の保ち方にも共通する就活ヒントをどうぞ。




★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。

(10月から更新日を変更します)

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■自分の秘密は、他人の重荷。


就活で自己分析をすると、自分の長所よりも短所のほうが気になるものだね。
短所にとらわれすぎてノイローゼになり、なかなか前に進めなくなることがあります。


“自分にウソをつくのが嫌だ”“自分にはホントに長所が少ないのだから”
というナイーブな感覚のまま自己PRに“短所ばかり”を書いて

“こんな私ですが、一生懸命頑張ります”

で終わる応募書類を書いてしまうことあるんじゃないかな。



そんな人へのヒントを書いてみました。




『友達から突然、ネガティブな秘密を打ち明けられた時の気持ちを考えよう』


※※※※

友人に秘密を打ち明けることは、その友人の心に重荷を背負わせることだということである。
他人の秘密を守ることは、自分の秘密を守るよりもはるかに骨の折れることである。


したがって私たちはよくよくの場合でなければ、自分の秘密の重荷を友人に分担させてはならない。自分のことはまず自分で処理するのが第一である。

(河盛好蔵「人とつき合う法」新潮文庫より)
※※※※
谷沢永一「人間通になる読書術・実戦編」PHP文庫(1999年)に収録。





『会社との“友情”を築くことが就活だ』と置き換えてみれば


その友情を保つためには
自分の気持ちよりも、相手の気持ちを優先することがベストらしいよ。


そこから類推して、自分の応募書類を
『相手の好みに近づける』という作業が大切になってくるようです。



■まずは相手を好きになろう。



就活の自己分析で悩んでしまう、という場合

自己分析の作業が『就活の手段』ではなく『目的』になっている可能性があります。


就職することが目的で
そのための手段として行う作業が自己分析。あくまでこの作業は通過点。



そして大切なことは、志望企業、業界への憧れをふくらませ
相手を好きになることからスタートしよう。



好きな相手がいれば

どうやってその相手を喜ばそうか。
どうやって自分のことに興味を持ってもらえるか。

工夫しようと考える楽しさも出てくるからね。









■■お知らせ~10月からの当ブログ変更点■■

ブログ定期更新日を一部変更します。

次週より水曜日更新を木曜日に移して

木・日の週2回更新にいたします。


気分一新。どうぞよろしくお願いします!



~~~~~~~~~~~~

ではまた。

2014.10.5




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内定式まであと1年。就活用意どーん!■周囲からの応援を信じよう■

2014-10-01 21:59:00 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン



今日は10月1日。
先輩たちは内定式を迎えました。


大学3年生は来年に向かって
今日から就活モードに切り替えていこう。


そうそう、1年はあっという間に過ぎます。


そしてその1年を全力疾走すればするほど
ステキな大人に成長するはず。




画像:tumblerより

10月からの就活ヒントをどうぞ。


★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。

(10月から更新日を変更します)

★★★☆☆☆☆★★☆☆



■誰かが必ず応援してくれる



我々の世界は必ずどこかで結びつき、誰かが応援してくれているのだと信じてみよう。

これから始まる就活で、辛く苦しく孤独に陥りやすいときに、この感覚がとても大事になってくると思うよ。



※※※※※

「日本のために『般若心経』を10万回唱えよう」

大地震が起きてすぐさま、ダライ・ラマ14世は自国の人々に呼びかけた。


チベット亡命政府が置かれているインド北部のダラムサラで約1500人の僧侶や一般の人たちが、合計10万回の『般若心経』を唱えたのだ。

ナムゲル僧院のお堂に集まった人々とダライ・ラマ14世の読誦は、10時間にもおよんだ。

※※※※※
イースト・プレス「あらすじとイラストでわかる般若心経」2012年より



たとえば我々が普段気がつかない、遠い地域の人たちが
そうやって声援を送ってくれていることに気がついたなら

そのことだけで気持ちが救われる思いがします。




■周囲の応援を呼び込むには。



前回記事に続いて、松下幸之助の本(今は絶版)からヒントをどうぞ。

※※※※※

もしも、なにか策略的な魂胆から発してものをいうとか、自分の立身出世に役立てようとしてすることでしたら、そういうことは、すべて、すぐ相手に伝わって逆効果になる。それほど社会は甘いものではない、と私は思います。


そうではなくて、あなたの真心とか誠意から出た言葉や行為であるならば、それは尊く、そして力があるものだということができます。


ひとの昇進や成功に拍手を送る素直な心をもち、日々の仕事にいのちがけで打ち込むなら、そういうひとに適当な処遇をしない職場は、まずないであろうというのが、わたしの考えです。


※※※※※
松下幸之助「若さに贈る」講談社現代新書 1966年より



純粋(ピュア)な活動を続ける就活生を見れば

人は思わず応援したくなるわけです。


周囲から応援される存在になることは、就活や仕事でも大切なポイントであります。




■■お知らせ~10月からの当ブログ変更点■■

ブログ定期更新日を一部変更します。

次週より水曜日更新を木曜日に移して

木・日の週2回更新にいたします。


気分一新。どうぞよろしくお願いします!



~~~~~~~~~~~~

ではまた。

2014.10.1




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする