プロ意識を持っている人は、周囲の人やお客様に見えない部分でとてもこだわりを持っています。
それが分かってもらえようが、もらえまいが関係ない。
とにかく、自分なりのこだわりを持ち、それを貫き通しているのです。
皆さんは、プロとして自分なりのこだわりを持っていますか?
例えば、私がこの冬、メロメロになったスポーツショップの店員さんが、
自宅の近くのスポーツショップにいます。
この方との最初の出会いは、昨年のお盆前、北海道旅行に行く前に
キャンプ用品を見に行ったのがきっかけでした。
今から15年前、北海道に住んでいた頃、毎週のようにテントを積んで北海道を旅していた私は、
アウトドアグッズを一通り完璧に持っていました。
しかしながら、関西に帰ってきてコンサルタントに転職したので、
ここ5年間、アウトドアグッズを広げたこともなく、昨年夏にテントを干そうと広げたとき、
さまざまな用品のパーツが無くなっていたり、もう限界を迎えていることに気が付きました。
それで、近くのスポーツショップに買いにいったのです。
実はスクリーンタープを買いに行ったのですが、今のテントとタープには、
それぞれ連結が出来て、とても快適なLDKの空間をつくってくれる画期的なセットがあるのです。
それを知って、タープを単品で買うか、それともテントとタープをセットにするか、
私は迷っていました。
そのときに、いろんなアドバイスをしてくれた、ある店員さんがいました。
「どうせ買うなら、セットがお得ですよ!」
なんて、軽く勧めてくる店員さんは、あまり好きではないのですが、
その店員さんは絶妙で、単品で買うか、もしくはセットで買うのかの
それぞれのメリット、デメリットをお客様の視点で伝えてくれるのです。
とても自然な立ち振る舞いで、何というか、絶妙なんですね。
しかも、レジまで商品を持って来てくれて、会計の後もさりげなく商品を車まで持って来てくれる。
さらに、その間の会話もとてもいい感じなのです。
それで、この店員さんのことは、とても記憶に残っていました。
そして今年の正月明けに、子どものスノーボードを買うために、再びそのお店を訪れました。
その店員さんを発見し、再び相談しました。
店員さんもこちらのことを覚えていてくれて、昨年夏のキャンプの話などをしながら、
これまた簡単に勧めてくるわけではなく、各商品のメリット、デメリットをお客様の視点で
分かりやすく伝えてくれるのです。
さらにブーツのはき方や板の手入れの仕方なども、とても分かりやすく教えてくれました。
そしてお会計の際、前回同様、荷物をすべてレジまで運んでくれて、
さらに会計後に車まで運んでくれました。
買い物をさせてもらって、とても幸せな気持ちになりました。
結局、今年の冬に、私はその店員さんから、スノボ2セット、ウエア3セット、
ゴルフクラブ2セット、その他もろもろ入れて、全部で20万円以上購入しました。
もう、完全に心を奪われてしまったのです。
(←ちなみに店員さんは男性です、念のため)
その店員さんは、かなり店の中で立場が上の方のようで、とても忙しそうなのですが、
絶対に荷物を運んでくれたり、その運ぶ間にいい感じの雑談をしてくれるのです。
さらに商品は、そのメリットデメリットを分かりやすくお伝えしてくれ、
お客様の方に決定する間を与えてくれるのです。
その間に自分で決められないお客様の場合、はじめて「こちらの方がいいですよ!」と
お勧めしてくれるのです。
おそらく、この店員さんのこだわりだと思います。
私も、毎日クライアントをおじゃまする際、とても小さなことですが、こだわっていることがあります。
皆さんもお客様のために、何かこだわり続けていることはありますか?
それが分かってもらえようが、もらえまいが関係ない。
とにかく、自分なりのこだわりを持ち、それを貫き通しているのです。
皆さんは、プロとして自分なりのこだわりを持っていますか?
例えば、私がこの冬、メロメロになったスポーツショップの店員さんが、
自宅の近くのスポーツショップにいます。
この方との最初の出会いは、昨年のお盆前、北海道旅行に行く前に
キャンプ用品を見に行ったのがきっかけでした。
今から15年前、北海道に住んでいた頃、毎週のようにテントを積んで北海道を旅していた私は、
アウトドアグッズを一通り完璧に持っていました。
しかしながら、関西に帰ってきてコンサルタントに転職したので、
ここ5年間、アウトドアグッズを広げたこともなく、昨年夏にテントを干そうと広げたとき、
さまざまな用品のパーツが無くなっていたり、もう限界を迎えていることに気が付きました。
それで、近くのスポーツショップに買いにいったのです。
実はスクリーンタープを買いに行ったのですが、今のテントとタープには、
それぞれ連結が出来て、とても快適なLDKの空間をつくってくれる画期的なセットがあるのです。
それを知って、タープを単品で買うか、それともテントとタープをセットにするか、
私は迷っていました。
そのときに、いろんなアドバイスをしてくれた、ある店員さんがいました。
「どうせ買うなら、セットがお得ですよ!」
なんて、軽く勧めてくる店員さんは、あまり好きではないのですが、
その店員さんは絶妙で、単品で買うか、もしくはセットで買うのかの
それぞれのメリット、デメリットをお客様の視点で伝えてくれるのです。
とても自然な立ち振る舞いで、何というか、絶妙なんですね。
しかも、レジまで商品を持って来てくれて、会計の後もさりげなく商品を車まで持って来てくれる。
さらに、その間の会話もとてもいい感じなのです。
それで、この店員さんのことは、とても記憶に残っていました。
そして今年の正月明けに、子どものスノーボードを買うために、再びそのお店を訪れました。
その店員さんを発見し、再び相談しました。
店員さんもこちらのことを覚えていてくれて、昨年夏のキャンプの話などをしながら、
これまた簡単に勧めてくるわけではなく、各商品のメリット、デメリットをお客様の視点で
分かりやすく伝えてくれるのです。
さらにブーツのはき方や板の手入れの仕方なども、とても分かりやすく教えてくれました。
そしてお会計の際、前回同様、荷物をすべてレジまで運んでくれて、
さらに会計後に車まで運んでくれました。
買い物をさせてもらって、とても幸せな気持ちになりました。
結局、今年の冬に、私はその店員さんから、スノボ2セット、ウエア3セット、
ゴルフクラブ2セット、その他もろもろ入れて、全部で20万円以上購入しました。
もう、完全に心を奪われてしまったのです。
(←ちなみに店員さんは男性です、念のため)
その店員さんは、かなり店の中で立場が上の方のようで、とても忙しそうなのですが、
絶対に荷物を運んでくれたり、その運ぶ間にいい感じの雑談をしてくれるのです。
さらに商品は、そのメリットデメリットを分かりやすくお伝えしてくれ、
お客様の方に決定する間を与えてくれるのです。
その間に自分で決められないお客様の場合、はじめて「こちらの方がいいですよ!」と
お勧めしてくれるのです。
おそらく、この店員さんのこだわりだと思います。
私も、毎日クライアントをおじゃまする際、とても小さなことですが、こだわっていることがあります。
皆さんもお客様のために、何かこだわり続けていることはありますか?