![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/7a2914916c33159efe19cae14690230f.jpg)
今年も天気には恵まれず、
強風と雨に翻弄された、
厳しい「三浦マラソン」で有った。
今年もT-JOYのテントを出すので、
早朝より設営隊として参加である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/76fa98a0f65e70b04ce0b0df851572ce.jpg)
毎年恒例ながら、今年は強風のため
設営に手間取り、準備が整ったのは
5kmレースのスタート間近であったが、
5kmレースに出場する仲間は居ないので、
メインのハーフ、10kmレースに出場する
仲間や友人達に着替えテントと
暖取りの炭火が提供できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/135b81cc92e0b6b52ee57fa2e6386fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/c7b0c68340a4c474689077d7a16815a9.jpg)
ハーフと10kmのスタートを見送ると、
着替えテントは調理テントに変わり
OJが特製雑炊、私はお汁粉の制作に取りかかる。
制作といっても私の方は、
漉餡を湯で溶いて温めるだけであるが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/eccb6987961ecdd3cc1ccda44cb6c3dd.jpg)
ハーフのトップがフィニッシュする頃、
準備は整ったので、仲間の出迎えにコース脇へ移動、
強い向かい風の中、選手は最後の力でラストスパート、
今年はかなり厳しい状況のようで、
あまり笑顔のフィニッシャーは居ない、
その代わり安堵の表情の人が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/f5eb6ebc52e1455228d70218a395d163.jpg)
仲間も全員フィニッシュしたので、
私もテントに戻り、雑炊とお汁粉を頂く、
フィニッシュ付近に40分位居ただけなのだが、
身体はすっかり冷え切ってしまい、
寒がりな私は凍死?寸前?
OJの特製雑炊が身体に染みこみ
ようやく生き返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/b1ef0f18da0ec6957dc0fef269423299.jpg)
後は全員で炭火を囲み、
レースの反省?と自己分析、
今期の予定やら何やらと雑談へと突入、
最後はチームメイト全員でテントの撤収、
その後に記念撮影で今年の「三浦マラソンも」
無事に終了である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/71d467fc1b459786c96edde110aaba81.jpg)
強風と雨に翻弄された、
厳しい「三浦マラソン」で有った。
今年もT-JOYのテントを出すので、
早朝より設営隊として参加である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/76fa98a0f65e70b04ce0b0df851572ce.jpg)
毎年恒例ながら、今年は強風のため
設営に手間取り、準備が整ったのは
5kmレースのスタート間近であったが、
5kmレースに出場する仲間は居ないので、
メインのハーフ、10kmレースに出場する
仲間や友人達に着替えテントと
暖取りの炭火が提供できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/135b81cc92e0b6b52ee57fa2e6386fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/c7b0c68340a4c474689077d7a16815a9.jpg)
ハーフと10kmのスタートを見送ると、
着替えテントは調理テントに変わり
OJが特製雑炊、私はお汁粉の制作に取りかかる。
制作といっても私の方は、
漉餡を湯で溶いて温めるだけであるが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/eccb6987961ecdd3cc1ccda44cb6c3dd.jpg)
ハーフのトップがフィニッシュする頃、
準備は整ったので、仲間の出迎えにコース脇へ移動、
強い向かい風の中、選手は最後の力でラストスパート、
今年はかなり厳しい状況のようで、
あまり笑顔のフィニッシャーは居ない、
その代わり安堵の表情の人が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/f5eb6ebc52e1455228d70218a395d163.jpg)
仲間も全員フィニッシュしたので、
私もテントに戻り、雑炊とお汁粉を頂く、
フィニッシュ付近に40分位居ただけなのだが、
身体はすっかり冷え切ってしまい、
寒がりな私は凍死?寸前?
OJの特製雑炊が身体に染みこみ
ようやく生き返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/b1ef0f18da0ec6957dc0fef269423299.jpg)
後は全員で炭火を囲み、
レースの反省?と自己分析、
今期の予定やら何やらと雑談へと突入、
最後はチームメイト全員でテントの撤収、
その後に記念撮影で今年の「三浦マラソンも」
無事に終了である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/71d467fc1b459786c96edde110aaba81.jpg)
炭焼のお餅、美味しかったです。
丸くなって、暖が取れて、寒かったけど、楽しい時間でした。
お疲れ様でした。
寒い時のおしるこは最高でしょうね。
しかし、ほんと最近は天候不順で外トレはできてませんね。
プールとローラー台練習だけでは飽きてきてしまう今日この頃です。
療養中にも関わらず、
陣中見舞い感謝です。
特製雑炊は大変グッドでした。
ありがとうです。
trueblue66さん、
なんと3週連続で土日は悪天候です。
私もパワーマックスが飽きて来ました。
そろそろロングライドへ行かなくては
アイアンマン仕様の身体になりません。