![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/41bcbee875e1b761d4b39eceebe0d8d4.jpg)
毎年恒例、三浦マラソンの
観戦と応援へと行って来ました。
早朝6時半に会場に到着、
設営隊の仲間と合流して
メインブース付近にテントを設営、
仲間と知人達の到着を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/8eb81a1a210a97619ec5fab92600c3cb.jpg)
5km,10km、ハーフと
それぞれのレースの
スタート時間に合わせて、
仲間達は順次到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/469b5245e530feadbe13b6154d1cf757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/510ab9c514248e4e4f4c8d3443409ea8.jpg)
各々着替えてスタート待ち、
まずは5kmのレース2000人がスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/c950aca169cfa270cf639ae2c4e84d02.jpg)
少し間を空けて10kmレース3000人もスタート
世は正にランニングブームの真っ盛り、
三浦海岸の道路はこの日ばかりは
ランナー天国の様相です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/f520d31e79ffd62c4be9bf3337686a62.jpg)
そしてメインのハーフ5000人がスタート、
海岸道路はランナーで埋め尽くされ
城ヶ島の折り返しを目指して、
5000人の大移動でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/ef0e8e209c903f250ab4bbf606cc0b99.jpg)
制限時間は2時間20分と割りと厳しく、
折り返してからは制限時間との戦い、
選手はフィニッシュでガッツポーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/70f3177b4a8510bb217ea78969d1aae9.jpg)
仲間達も各レースにて、
無事にフィニッシュラインを越えて
完走を果たし、その後テントにて
OJ雑炊を美味しく頂き暫し歓談、
その後テント撤収は全員で行い
最後に記念撮影をして
今年の三浦マラソンも終わりました。
観戦と応援へと行って来ました。
早朝6時半に会場に到着、
設営隊の仲間と合流して
メインブース付近にテントを設営、
仲間と知人達の到着を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/8eb81a1a210a97619ec5fab92600c3cb.jpg)
5km,10km、ハーフと
それぞれのレースの
スタート時間に合わせて、
仲間達は順次到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/469b5245e530feadbe13b6154d1cf757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/510ab9c514248e4e4f4c8d3443409ea8.jpg)
各々着替えてスタート待ち、
まずは5kmのレース2000人がスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/c950aca169cfa270cf639ae2c4e84d02.jpg)
少し間を空けて10kmレース3000人もスタート
世は正にランニングブームの真っ盛り、
三浦海岸の道路はこの日ばかりは
ランナー天国の様相です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/f520d31e79ffd62c4be9bf3337686a62.jpg)
そしてメインのハーフ5000人がスタート、
海岸道路はランナーで埋め尽くされ
城ヶ島の折り返しを目指して、
5000人の大移動でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/ef0e8e209c903f250ab4bbf606cc0b99.jpg)
制限時間は2時間20分と割りと厳しく、
折り返してからは制限時間との戦い、
選手はフィニッシュでガッツポーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/70f3177b4a8510bb217ea78969d1aae9.jpg)
仲間達も各レースにて、
無事にフィニッシュラインを越えて
完走を果たし、その後テントにて
OJ雑炊を美味しく頂き暫し歓談、
その後テント撤収は全員で行い
最後に記念撮影をして
今年の三浦マラソンも終わりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます