自転車ミドルライド 小田原行き
DST 104km
TM 3.30
AVS 29.7km
早朝はまだ雨が残っていたため、
路面の乾きを待って
スタートが遅れましたが、
久々のミドルライドでした。
まだ大腿の怪我は治癒していないので
平地限定で距離も100kmちょっとでしたが、
問題なく走りきれたので、ホッとしました。
次回は峠行きか、150km超にするかを、
連休前に考えたいと思います。
時期的には秋山・道志方面が良いのですが、
いきなり登板2000m超は、
自信が有りませんね、、、
五島のコースは登りが厳しいので
登りを走っておいた方が
良いとは思いますが、
まぁ、順位、タイムに拘る訳では無いので、
あくまでも楽に完走するためにも
登板修行は必要かな?、、、
写真は曇りで霞む江ノ島
松波の何時もの撮影ポイントにて、
DST 104km
TM 3.30
AVS 29.7km
早朝はまだ雨が残っていたため、
路面の乾きを待って
スタートが遅れましたが、
久々のミドルライドでした。
まだ大腿の怪我は治癒していないので
平地限定で距離も100kmちょっとでしたが、
問題なく走りきれたので、ホッとしました。
次回は峠行きか、150km超にするかを、
連休前に考えたいと思います。
時期的には秋山・道志方面が良いのですが、
いきなり登板2000m超は、
自信が有りませんね、、、
五島のコースは登りが厳しいので
登りを走っておいた方が
良いとは思いますが、
まぁ、順位、タイムに拘る訳では無いので、
あくまでも楽に完走するためにも
登板修行は必要かな?、、、
写真は曇りで霞む江ノ島
松波の何時もの撮影ポイントにて、
克服したいのでトレーニング頑張ります
嫌いではないので、
そこそこの走りは出来ますが。
心拍バクバクで苦しいのが
辛いですね。
なもんで、最近は機材で逃げています。
今のチェーンリングは
コンパクト・ドライブ(50T)ですが、
最近これでも大きいかななんて
思います。
それで登りがあの様ですからね~。
それでも、48Tに変えてから、宮古島のBIKEは早くなりました。
やっぱり、足にあったギアが一番!
禁断の46T/34Tの
最小コンパクトドライブに
しようかな、、
でもこれだと
カンパニューロ製なので
高いのです、、、
ディュラで出たなら
速攻買いですがね、、、