ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

デフレの正体を読んだ。 タイトルと中身がちょいと違うかな??

2013年01月30日 01時46分41秒 | 読書評
デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)
藻谷 浩介
角川書店(角川グループパブリッシング)


デフレの正体を読んだ。

タイトルと中身が違っているような感じがする。デフレ原因については
あまり書かれていない。

景気後退、豊かにならないのは、生産年齢人口が減少して、企業の生産力
が落ちて、お金が動かないというよな論。
絶対数と比率をしっかりと理解するということが肝要という話であるが
同じような内容が繰り返しかかれているので、信憑性があるのかどうか
疑問がわく。

話題としては、面白いが、TVでも著者の論旨は、少々違和感ありという
様子で討論されていたので、経済学的には許されないものがあるのかも
しれない。

この記事についてブログを書く
« 1月27日(日)のつぶやき | トップ | 1月30日(水)のつぶやき »

読書評」カテゴリの最新記事