これは、父方の実祖母が描いたようです。
彼女は私が生まれる前に亡くなっているので、私は知りません。
話に聞くところによると、なかなか面白くて度量の広い女性だったようです。
この絵は元は丸まった和紙だけの状態で出てきたものを、数年前の祖母の五十回忌のときに母が表装したそうです。
大き過ぎて、携帯カメラではうまく写せませんでした。
なかなか良く描けていると思いますが、よく見ると、「第参学年」 と書いてあります。
父方の祖父は養子なので、祖母の苗字は元々 「西」 でした。
九州・福岡出身です。
第参学年というと、たぶん女学校3年だろうと母は言います。今の中学3年生。
これはいったい、学校の課題として描いたものでしょうか。
明治生まれの祖母の女学校時代って、このようなものを描かせたのでしょうか。
それとも単なる趣味?
もしかしたらもしかして、祖母ったら変わり者だったのかしらん。
彼女は私が生まれる前に亡くなっているので、私は知りません。
話に聞くところによると、なかなか面白くて度量の広い女性だったようです。
この絵は元は丸まった和紙だけの状態で出てきたものを、数年前の祖母の五十回忌のときに母が表装したそうです。
大き過ぎて、携帯カメラではうまく写せませんでした。
なかなか良く描けていると思いますが、よく見ると、「第参学年」 と書いてあります。
父方の祖父は養子なので、祖母の苗字は元々 「西」 でした。
九州・福岡出身です。
第参学年というと、たぶん女学校3年だろうと母は言います。今の中学3年生。
これはいったい、学校の課題として描いたものでしょうか。
明治生まれの祖母の女学校時代って、このようなものを描かせたのでしょうか。
それとも単なる趣味?
もしかしたらもしかして、祖母ったら変わり者だったのかしらん。