峰猫屋敷

覚え書と自己満足の場所

『文藝時代』 の話 2

2006年11月22日 12時10分32秒 | 実家の話
勘違いしてましたが、『文藝時代』 は、文芸雑誌ではなく、同人誌のようです。
商業的なものと結びついた同人誌らしいです。

今回、『文藝時代』 を記事にするのは理由があります。
この同人誌、たぶんもうほとんど現存してないと思います。
でも錚々たる面々の文章なので、もし他に保存されていなかったら…と思うと、
一抹の責任を感じます。
そこで、我家にある分だけでも作家と作品の一覧を載せたいと思います。


昭和23年3月號
『存在の無償性』  福田恒存
『悲劇の周圍(獨白に似た感想)』  高見 順
『荒野の詩論』  江口榛一
『わが思想の息吹』  坂口安吾 
『現代作家論・座談会』  舟橋聖一・椎名麟三・梅崎春生・高木卓

 - 創作 -
『滅びてゆく』  芝木好子
『童子』  舟橋聖一



昭和23年5月號
『西洋の方法』    伊藤 整
『流水の文章』  北條 誠
『創作月評』  青山光二・高山毅・八木義徳・豊田三郎
『無感覚なボタン』  武田泰淳
『ショオ見物』  田邊茂一
『斷想』  田一穂

  - 創作 -
『白蛾』  福田清人
『未知なる者が』  江口榛一
『坐像』  北川冬彦
『雪の窓』  倉本兵衛




昭和23年6月號

『批評の系譜』    瀬沼茂樹
『新人の文學的立場』  十返 肇
『イデアの文學(文藝時評)』  多田裕計
『神と人間・を語る座談会』  花田清輝・豊田三郎・北條誠・多田裕計・田邊茂一・椎名麟三・青山光二・八木義
 
 - 創作 -
『血と血』  高木 卓
『虚妄の日』  北條 誠



昭和23年7月號
『小説の反時代的談義』  青野季吉
『イデアの文学(文藝時評)』  多田裕計
『観念について語る・座談会』  舟橋聖一・福田清人・徳田一穂・福田恒存・豊田三郎・野口冨士男・伊藤整・楢崎勤・高山毅

  - 創作 -
『直江津の宿』  櫻田常久
『風塵』  竹越和夫



昭和23年11月號

  - 小説 -
『女體炎上』  松岡照夫
『黄昏』  芝木好子
『情痴』  江口榛一
『童子』  舟橋聖一

『取巻風景』  上林 暁
『戦後文學についての反省』  野間 宏
『最近の文壇を語る・座談会』  椎名麟三・豊田三郎・梅崎春生・野口冨士男・舟橋聖一・高木卓・青山光二・八木義
『永遠なる序章 その他』  佐藤晃一



昭和23年12月號
『林檎の花』  結城信一
『月光と耳の話』  椿 實
『傅説』  柿崎延子
『山河』  駒田信二
『隣人』  宇留野元一
『山雀』  水上 勉



昭和24年2月號
『怨暮記』  福田清人
『死者の位置』  北條 誠
『いもの畦道』  井上 孝
『饗宴(遺稿)』  織田作之助
『文藝時評』  田邊茂一
『一九四九年の文學・座談会』  豊田三郎・花田清輝・野口冨士男・福田恒存・青山光二・八木義



昭和24年3月號
  - 評論 -
『ある魂の遁走』  土井虎賀壽
『文學の劣等感について』  友澤秀爾
『野間宏論』  十返 肇

  - 随筆 -
『中間評論』  井上友一郎
『感動について』  芝木好子
『武田さんの言葉』  高山 毅
『戦後文學と道徳革命』  佐藤晃一

  - 座談会 -
『小説の内面』  梅崎春生・青山光二・八木義・野口冨士男

『文藝時評』  田邊茂一

『裸婦 (詩)』  平木二六
『櫻井検事』  青山光二

  - 小説 -
『濠端の道』  倉本兵衛
『未練』  江口榛一
『水の色』  峯 雪榮



昭和24年5月號
『往復運動』  荒 正人
『漂泊する近代』  村上宏行

  - 随筆 -
『壁書炎上』  豊田三郎
『妻をささげて』  木暮 亮
『町學者』  河盛好藏
『チョジュツ業』  野口冨士男

  - 創作 -
『ぷろぐらむ』  宮内寒彌
『雌』  小田嶽夫
『鏡の中の狂者』  柴田錬三郎
『對決』  和田芳惠
『小原ギン』  楢崎 勤



昭和24年6月號
『ヴァルプルギスの夜』  宍戸儀一

  - 随想 -
『平凡な感想』  梅崎春生
『くやしい心理』  中島健蔵

  - 小説 -
『男根心象』  藤原審爾
『倒木』  澁川 驍
『詩・灯の詩』  山本惣一
『灰 (232枚)』  青山光二



昭和24年7月號
『作家の戦争体験』  平田次三郎
『太宰治と織田作之助』  青山光二

  - 特集・思ひ出の太宰治 -
『友人相和す思ひ』  林 芙美子
『《櫻桃忌》提唱』  今 官一
『微風の便り』  伊馬春部
『いやな世の中でしたでせう』  楢崎 勤

  - 文藝時評 -
『文学の断層』  福田清人
『引き算の文学』  高山 毅

『平和会議その他』  徳永 直
『夢のような話』  山内義雄
『日本の都市』  草野心平

  - 書評 -
『人間復活 (船山 馨・著)』  十返 肇
『二つの世界 (花田清輝・著)』  佐々木基一
『夜の訪問者 (青山光二・著)』  八木義
『四人の踊り子 (丸山金治・著)』  多田裕計
『鵞毛 (舟橋聖一・著)』  竹越和夫
『俳人石井露月の生涯 (福田清人・著)』  十和田 操
『晩菊 (林 芙美子・著)』  野口冨士男

『迷ひ地獄』  外村 繁
『千金の夢』  松岡照夫
『詩・太陽は』  鶴岡冬一
『荒野の街』  丸岡 明