板野郡上板町(かみいたちょう)は徳島県の北東部に位置する町です。吉野川市、阿波市、板野郡板野町・藍住町、名西郡石井町に。また県を跨いで香川県東かがわ市に隣接。北に阿讃山脈、南に吉野川で挟まれ、町中央を東西に中央構造線が走り、北側の山地部と南側の平野部とに分けます。吉野川は四国三郎とも呼ばれ、暴れ川として知られていますが、上板町では農地や牧草地を形成する恵みの川と位置付けられ、藍染めの原料となる藍すくもや、高級和菓子などに使われる阿波和三盆糖の産地としても有名です。「町の木:イチョウ」「町の花:藍」を制定。
キャッチフレーズは「フルーツとロマンの里 かみいた」
1889年、町村制の施行に伴い、板野郡大山村、松島村、名西郡高志村が発足。
1947年、松島村が町制を施行、板野郡松島町が発足。
1955年、板野郡松島町、大山村、名西郡高志村が合併、板野郡上板町が発足しました。
集落排水のマンホールには、町章を中心に「町の木:イチョウ」がデザインされています。
昭和47年(1972)1月1日制定の町章は「「か」と「ミ」の文字を図案化したもので、町民が一丸となり、力づよく未来にむかって飛躍発展することを象徴したものです。」公式HPより
撮影日:20年14月3日24日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます