車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

湍津姫(たぎつひめ)神社 in 石川県羽咋市吉崎町

2018年01月11日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・石川県

石川県羽咋市吉崎町に鎮座される「湍津姫(たぎつひめ)神社」。御祭神は『湍津姫命(たぎつひめのみこと)・ 道反大神(ちかえしのおおかみ)』

「道反大神」は『伊邪那岐命』が黄泉国から逃げ帰る際に、千引石をひいて黄泉坂を塞いだ石を示し、『塞坐黄泉戸大神(さやりますよみどのおおかみ)』とも称されます。文字通り、「黄泉の戸を座して塞ぐ神」。

御由緒【当社は建治年間の創建と伝えられ、弁財天と仰がれてきた。瀬戸の陶器商人が初めて居住し、当時葺草が繁茂していたところから、葺崎と称し、水辺の守護神として、また福徳賦与の神様として尊信を受け「弁財天社」と称してきたが、明治に入り「湍津姫社」とし、後、現社名に改称。昭和20年、『道反大神』を合祀す。】

拝殿前左右より神域を守護されるのは、大正八年四月 壮年団奉納の加賀逆立ち狛犬さん一対。

久しぶりの加賀逆立ち狛犬さん、大口の阿形さんは半立で口中に玉を。頭上に角を持つ吽形さんは小気味よく後ろ足を跳ね上げています。

境内の一角に建立された「忠魂碑」に拝礼。いつの間にか空はどんよりと厚い雲に覆われ、湿気を含んだ風がもう直ぐ雨だと囁いています。

参拝日:2011年10月14日

------------------------00----------------------

御神名一口メモ

『湍津姫命(たぎつひめのみこと)』、天照大神と素戔嗚尊の誓約(うけい)によって生まれた宗像三女神の一神。

『道反大神(ちかえしのおおかみ)』、天津神。伊弉諾尊が伊弉尊に追われた時、さえぎるために用いた石を神格化したもの。黄泉の軍勢を阻む任を持つ。悪霊邪鬼をから追い返す。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 石川県... | トップ | 気多(けた)大社~其の一 in... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・石川県」カテゴリの最新記事