
京成電鉄から、成田新高速鉄道の開業時より運転する新スカイライナーのデザインが発表されました。
http://www.new-skyliner.jp/top.html(公式サイト)
今までの京成電車と言うと、どうもデザインが微妙に田舎っぽいか、洗練されていなくて、同じ線路を走る京急車両に比べて正直いまいちだったんですけど、この車両は流線型でかっこいいですね。
問題は本当に2010年に開業できるのというところ。ちょうど2年前の4/8に印旛日本医大に行ったときは、工事進んでいるように見えなかったんだけど。鉄道雑誌で、最近は北総鉄道の高速化工事が進んでいるのを読みはしたけど。成田空港の地下部分はどうかなあ・・・。
写真は、現在のスカイライナーAE100形。
http://www.new-skyliner.jp/top.html(公式サイト)
今までの京成電車と言うと、どうもデザインが微妙に田舎っぽいか、洗練されていなくて、同じ線路を走る京急車両に比べて正直いまいちだったんですけど、この車両は流線型でかっこいいですね。
問題は本当に2010年に開業できるのというところ。ちょうど2年前の4/8に印旛日本医大に行ったときは、工事進んでいるように見えなかったんだけど。鉄道雑誌で、最近は北総鉄道の高速化工事が進んでいるのを読みはしたけど。成田空港の地下部分はどうかなあ・・・。
写真は、現在のスカイライナーAE100形。
通らなくなるんですよねぇ。
それはそれでちょっと寂しいなぁ。
現行のスカイライナーは本線に残るのでしょうか。。
京成はお得意先の大栄車両を捨ててしまったので3400形のように機器流用の通勤車に更新する気もないのでしょうか。