足車がないということは、とにかく不便。壊れたゴルフは母が乗っていたので、「次のどうする?」って聞いたら「ゴルフ」っていう。でもゴルフⅤはかなり大きくなっているので、POLOに決定。一昨日近所のくるま屋さんにお願いした。
昨日買った雑誌に「ポロがモデルチェンジ」ってあった。くるま屋さんからも電話で「マイナーチェンジだけど」って連絡。でもあえて写真左の旧タイプにした。993のようなヘッドランプから続く「脚」があるんだよね、旧タイプには。
新しい方も写真右のようにゴルフGTIみたいでかっこいいんだけど。ワッペングリルって言うらしい。
うちのすぐ近くの車屋さん。まえにこのブログで、突然フェアレディZ(S30)を展示したって報告したけど、今度はホンダN360。かなりいい個体のように思う。やっぱり36万円。N360に思い出とかは無いけど、もしそうなら、こんなきれいな1台を大切に保管出来るといいなあって思った。
じゃ、僕がこのように思える車は何か。
初めての自分の車となった、姉のお下がり黄色のゴルフⅠかな。
この車、朝に通勤で10分ぐらい乗り、帰りはいつも夜中。昼間に走った思い出はちょっとだけ。若い頃はこんな生活をしていたなぁ。
ゴルフⅠ、どこかにいないかな。
朝から新幹線に乗り、名古屋に向かった。名古屋には昨日も書いたように、ネットで知り合い、その方にこのたびお世話していただいた車を見に行くためである。結果は、余り芳しいものではなかった。せっかくの紹介だったけど、どうもピンと来なく、ウキウキ感が沸いてこなかった。行きの新幹線での気持ちと、帰りでの気持ちには大きな差があった。昼食は、名古屋駅のホームで食べた立ち食い「きしめん」今度、名古屋に行ったら絶対食べようと思っていた「あんかけパスタ」を探す気力も無かった。タモーラ日記の休刊も考えた。
お世話頂いたTさん、ごめんね。でも店長さんはいい人でした。ありがとうございました。
このおひとりのおかげで明日、名古屋へ、そして大阪へ(時間があれば京都も)向かい、時期FXを選ぶ一選択としようと思っている。
名古屋にはちょっとだけだけど思いがあって、高校生の頃、名古屋の大学に進学したいと思っていた。それはかなわなかったが、明日は名古屋と思うと車のこととは関係なく、早く明日にならないかなと、いい年をして「遠足前日の小学生」になっている。
2台一度に車が使えなくなって、かわいそうに思ってくれた近くの車屋さん。ミラ・ジーノっていうのを貸してくれた。
軽四はほとんど乗ったことがないのだが、数年前に幅が広くなり、小柄な僕が乗ると隣もかなりゆったり。ここ10日ほど大活躍している。
60km/hほどでの低速走行はとても静か。さすがに赤信号からの発進は右足を意識しないと置いて行かれる。「こんなんで充分やん」なんて思わないようにしよう。
代車だけど、昨日は洗車して、フクピカで仕上げた。
近所のおばちゃんは「今度のは可愛いね」って言ってくれた。
ホームページには車のことを、ブログにはそれ以外の事をって思ってたけど、車以外の事って、あんまりない。でも、これからはこちらの方に書くことが多くなるように思う。
ブログってたくさんの人が開設されているので、それぞれ見るだけで結構精一杯。僕からコメントをお寄せ出来なくても許してください。
8月7日にひとり車で暴走行為をしていて、愛するタモーラを自爆廃車。その直後から、この次はどうするかについて「ずー」っと考えている。1年4ヶ月でその生命を断たせてしまったタモーラ、まだまだその魅力を楽しんでいなかったことに悔いが残る。
同じ、タモーラでの復活が男だと思うし、自分自身、消化できていないところをもう一度ととも思う。
しかし、もう若くはなくて、今後楽しめる車の台数は限られている。だから次へ踏み出した方がいいのかもしれない。タモーラに乗り始め、オープンの魅力を少し感じることが出来た。どうなろうとも、次はオープンであることに間違いはない。ポルシェのカブリオレは最後に残しておきたい。
このように、今の不満・なやみをここに書くとすっきりする。誰かが僕の「グチ」を見ててくれる。最高のストレス解消法かもしれない。
ご覧いただいている方、今後もよろしくご閲覧お願いします。