正月過ぎにプライベートなことで、ふりかかってきた Minor Trouble 。マイナーなものですから、それほどのことはなかったのですが、それを理由に「慢性ネタ不足」の当ブログでは、更新しないことが「こんなに楽なの?」ということになって。
月も変わり、昨日は玄関から威勢よく「鬼は外」をやり、心機一転。今日のお昼はこんなところへ行き遅めのランチです。

もう何度かこちらで紹介したことのある、鳴門から北上した海沿いにあるカフェです。中にはこのような熱帯魚や南国のフルーツのオブジェが置かれています。
①食パンのグラタン ②イカとタラコのパスタ ③キノコのスパゲッティー ④ポモドーロ

神戸新聞を購読していると年に数回、県内の美味しいところとか温泉などを特集した「奥さま手帳」という小冊子が届きます。前々回の特集は「オムライス」でした。これに取り上げられるぐらいですから、みんな美味しいのに間違いなく、その頃から「オムライスが食べたいけど淡路にはそんなしゃれた洋食店はない」とイジイジ。そこで逆方向ですけど鳴門に渡り「カフェ・コスタ」へ行ってみたのです。
このお店のメニューに「オムライス」があるかどうかわかりませんでしたが、ありました!「コスタ風オムライス」というものでした。

チキンライスを覆うたまごが一部裂けてしまっているのは残念ですけど、デミソースの上にほどほどの大きさのオムライス、なかはもちろんチキン多めのケッチャップライス。これに上にケチャップがかけられたオーソドックスなもの。右側に添えられている赤いのはなんと「福神漬け」です。食べてから気づいたのですが、奥のソースはカレー味でした。なるほどこれが「コスタ風」なのでしょう。
個人的にお勧めは「イカとタラコのパスタ」と今回の「コスタ風オムライス」かな。ピザはペケ。
カフェ・コスタ