昨夜一件の電話があった。「もしもし、ポルシェセンターの○○です。お車の調子、かわりございませんか?」
今ある車は、昨年10月に横浜にいた中古車をかったもの。営業の○○さんはそれ以降、毎月この様に電話をかけてくれる。今まで色々な車に乗ったけど、そのような事はなかった。しかも中古車である。
これが、ポルシェセンターのすごい所なのか、はたまた、彼独自の努力なのかは明らかじゃないけど、大変に気分のいい事。
ポルシェは丈夫そうだから、僕が壊す事があっても、自分じゃ壊れない。丈夫じゃない車のディーラーさんに、この様なことをして欲しいな。
PC横浜 青葉認定中古車センター
地ビールって、ずいぶん前に流行したけど、あまり好きじゃなかった。地元の淡路島にもそのころ「あわぢびーる」というものが造られた。
そして、今年の正月にいただいた「鎌倉ビール」これはおいしいと素直に思った。でも、夕食時にぐいっと飲むものじゃなく、ゆっくりと味わうもの。
先日、「鎌倉ビール」を思い出し、「あわぢびーる」を買ってみたら、結構いける。三種類あるので淡路島に来たときは買ってあげて下さい。
あわぢびーる
西武と早大の野球部員の問題で、出身高校の校長が、「本人も悪いと知っていてやっていたのだから、確信犯だ」って発言を聞いた。
「確信犯」というのは、「悪いと分かっててすること」ではない。「確信犯」は政治的・宗教的・思想的な信念に基づいて、むしろ「正しいと信じてやる」犯罪を指すのである。「悪いと分かっていながら」という状況は、「確信」よりも「認識」「故意」という言葉に近い。
僕も以前は間違った意味で「確信犯」という言葉を使っていたが、ある新聞記事で、この様な記述を見てから、「確信犯」という言葉を使う機会がなくなった。
「役不足」も間違って使ってました。日本語は難しいです。
でも校長先生にはちゃんと使って欲しかった。
「確信犯」というのは、「悪いと分かっててすること」ではない。「確信犯」は政治的・宗教的・思想的な信念に基づいて、むしろ「正しいと信じてやる」犯罪を指すのである。「悪いと分かっていながら」という状況は、「確信」よりも「認識」「故意」という言葉に近い。
僕も以前は間違った意味で「確信犯」という言葉を使っていたが、ある新聞記事で、この様な記述を見てから、「確信犯」という言葉を使う機会がなくなった。
「役不足」も間違って使ってました。日本語は難しいです。
でも校長先生にはちゃんと使って欲しかった。
デジカメを壊してしまった。
レンズが飛び出したまま、元に戻らない。電源ボタンを押しても「ウゥ~ン」とうなるだけ。買い換えのチャンスか?と思いながらも、しまい込んだ使用説明書と保証書を見てみると、本体のメーカー保証は1年だけど、珍しく販売店の5年保証をつけていた事が判明。購入してから1年ちょっと過ぎだから、この保証をつけてなかったらきっといまごろ悔やんでいたと思う。
購入価格の1%を追加で5年保証とはありがたい。そしてこの1%もカードのポイントを使っていたみたい。
何か買うとき、次からも5年保証つけとこっと。
コレステロールが高い人は、パンにバターを塗るかわりにマーガリンを使う事は常識。でも、今日教わった話ではマーガリンにはトランス・ファットという超悪玉脂肪酸が含まれているのだという。欧米ではバターがいいのかそれともマーガリンかとの論争があって、これをbutter battleと言うらしい。
写真はよくあるポテトの成分表。日本製のものにはtrans fatという表示はないが、輸入品には詳しく表示されている。今日改めてコンビニで確認に行ったが、表示されたものはなかった。
これを教えてくれた方は、バターとマーガリン、どちらがいいか分からないが、オリーブオイルをつけるとどちらよりも健康的と言っていた。
イタ車好きには、ちょっと嬉しい話。
検索するとtrans fatの記事もたくさん見つかり、勉強になった。
写真はよくあるポテトの成分表。日本製のものにはtrans fatという表示はないが、輸入品には詳しく表示されている。今日改めてコンビニで確認に行ったが、表示されたものはなかった。
これを教えてくれた方は、バターとマーガリン、どちらがいいか分からないが、オリーブオイルをつけるとどちらよりも健康的と言っていた。
イタ車好きには、ちょっと嬉しい話。
検索するとtrans fatの記事もたくさん見つかり、勉強になった。
久しぶりに新幹線に乗り、広島に向かった。いつもは車で行くのに今回はちょっとした旅行気分。車内販売で買ったコーヒーの紙コップ。ワッフル地?でちょっと高級感のあったものだった。
そこに I'm going WEST with a cup of COFFEE というベタなものだったが、じゃあ、帰りのは ・・・EAST・・・ のカップならいいなと思った。帰りはコーヒー飲まなかったけど、そんなわけないよね。