tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

あじわい回転すし・禅(小田原)

2011-04-27 | weblog

 前の記事で「食べ過ぎた」とは、こちらのお店での事。このように目の前で皿に載ったすしが流れていく、普通の回転すし店です。

 けど、向こうの壁にはずらりと、ワインやリキュールが置かれています。これは普通のすし屋ではありません。流れていく寿司もよく見ると、軍艦巻きのネギトロ、ウニはあふれんばかりに盛られているのがわかるでしょうか。ねぎとろの左側のは、鶏皮ギョーザというものでした(これ、かなり良し、ソーセージの腸皮の代わりにパリパリの鶏皮がって感じ)

 壁に掛けられた、黒板のメニュー(すし屋とは思えません)

 これをビストロ系のメニューと呼ぶのだそうです。壁の板メニューも一部ですが豪華そうでしょ!(伊勢エビや生たらば)
 こちらは小田原にある人気の回転すし店です。夕方4時に行ったのですが、ほぼ満席。でも人気の理由がわかるような気がしました。すし屋としての味はごく普通ですが、その他のメニューが独特なのはもちろん、お店の方の感じがとてもよいところでした。近くならリピートしたいのですけどね。

 小田原駅からタクシーで5分ほど。

 


(やりたい)放題

2011-04-24 | weblog

 前日の嵐のような天気とはうって変わり、今日はさわやかな晴天となりました。昨夜は食べ過ぎたのでホテルでの朝食は、珈琲だけにしておきました。

 こちらのホテルの、このようなシックな感じの場所(夜はバーになるところ)で。

 

 

 

  でも、その1時間後には、鎌倉の「腸詰屋」さんでソーセージのパン包みと…。

 

 

  

 散策しながら、長谷観音近くで鰻丼と…。

 

 

 

 帰りの新幹線ではおやつと…。

 

 

 

 朝からいっちゃいました。車じゃないとこんな事が出来るのですね。関東地方では駅の暗さと、外国人の少なさに今を感じた湘南でした。

コメント (2)

女性専用車両

2011-04-19 | weblog

 昨日のテレビニュースでみたのですけど、JR西日本の女性専用車両。今までは平日ラッシュアワー時のみ、その適応になっていました。でも4/18から土日を含めた全時間が女性専用になったというようなことを言っていました。

 私個人は今まで、平日のラッシュアワーにJRを利用することはまずなく、まず週末ですので目の前にその車両が停車しても、「今日は関係ないな」と乗車していたのですが、今後気をつけないといけません。

 でも、この女性専用車両って、電車編成の中央部の数両が当てられているように思います。つまり改札口コンコースから登ってきた階段付近ということです。女性専用車両の存在に異議を唱えるわけじゃないし、それがあってもいいとは思いますが、身障者でもないし、追加料金を支払うグリーン車じゃないのですから、電車編成の端っこの方(階段から遠い所、はっきり言って不便なところ)でもいいのでは。

 階段を駆け上がって間に合ったとほっとしたとたん「女性専用車両」って文字があったら、がっかりですからね。

 一番端っこなら、出勤前のお化粧していても気にならないしね。

 

コメント (2)

佐用町へは

2011-04-18 | weblog

 昨日の楽しみにしていた、ホルモン焼きうどんを食べながらのウダウダ会。
 いけませんでした。 →  パンク


ゴールド免許への道のり

2011-04-16 | weblog

 日頃、慎重な運転を心がけている私は当然、運転免許証の色はゴールドでした(過去形)が、直近の5年間で軽微な違反ながら2回も注意を受けてしまいました。このため昨年夏の免許証の更新では優良でも一般でもなく、違反者講習を受ける事になり、3年間有効なブルーとなってしまいました。今後ゴールドへの道のりは、この3年間を無違反で過ごしてさらに次はもちろん無違反で5年間のブルーを経て、やっとゴールドへ。

 しかし、この夏までにもう一回違反をすれば、次回は5年とはならず、同じ3年間有効なブルーとなります。ゴールド免許の条件は、5年間の無違反ですので、今の免許証の残り2年以上と次の3年とで条件を満たす事になります。

 つまり、この夏までに故意に(!)違反しておけば、3+5年を無違反で過ごすより、3+3年の2年間早くゴールド免許を得る事が出来るのです。まあ、今後ずっと無違反で過ごせる保証はないので、警官の前でわざわざシートベルトを緩めるなんてことはしないと思います。が、このシステムっておかしいですよね。


カルチベーター

2011-04-13 | weblog

 突然ですけど、耕運機(!)を買いました。これがあれば家の裏にある畑で色々作り放題。

 リョービ製で4サイクル 33.5cc のエンジンが載っています。いっちょ前にエンジンオイル、ギヤオイルやエアフィルターの世話をしないといけないんですね(当たり前か?)  

 昼休みに試運転をしてみました。とりあえずは春になって伸び始めた草をやっつけてしまうのが目的だったのですけど、カタログを見ているとオプションをつければ、こんなおもちゃみたいな耕運機でも色々な事が出来るみたい。燃料はもちろんガソリンですが、ポルテのタンクから抜こうかなと試しても、手押しポンプの先がどうも届かない。仕方なくドカのタンクから抜き取り、だからハイオクをおごってやりました。

 生まれて初めて動かした耕運機。土がフカフカになって気持ちいい。でも草刈り機より手がしびれました。レイノーの私にはよくないみたい。飽きたら、やっぱり隣のおじさんに頼もう ← トラクター

      RYOBI RCV-3400

 

コメント (4)

オネスト・カフェ

2011-04-11 | weblog

 前に立ち寄った元町のケーキ店、コム・シノアの別店舗です。こちらはブランジェ コム・シノアというパン屋さんとそのパンを食べられるカフェが一緒になっています。

 ここは地下1Fですが、吹き抜けになっているので明るい。黒板に書かれたメニューがちょっと「うるさい」感じですけど、おしゃれなところです。

 店内はこんな感じ、薄暗いところでの携帯での写真としてはとしては、なかなかよく写っていると思います(グレードアップした CA006)


 街中ながらお店は目立たないところにあり、口コミなどでしか知る事はないかと。逆に「隠れ家」的なところを見つけたような感じになります。2個のデニッシュ風のパンをカウンターに預け、隣のオネスト・カフェに席を取ると、注文のNilgili teaとともに出してくれました。

 ひどい写真になってしまいましたけど、なかなかの雰囲気とおいしさ。こちらも「リピートあり」だと思いました。何しろお店のスタッフのみなさん、若くてかわいくて…。

  おみやげはこれ、もちろん好評でした。


佐用の焼きうどん

2011-04-10 | weblog

 
 私のブログにコメントをいただいている kuro さんが、

    「 ホルモン焼きうどん in 佐用 」

 というウダウダ会をお世話してくださることになりました。

 次の日曜日、楽しみ、楽しみ。

 ほぼ1年前に 私の単独行動 にてご用になっています。
 もっとも、模範的な運転手なので3ヶ月で消えてますが。
 (なにかご意見でも?)

 そうそう、この前に元町商店街のひと筋山側に、「佐用町・ホルモン焼きうどん」ののぼりをたててあるお店を見つけました。でも、現地に行ってワイワイがいいんだよね。


SAKURA

2011-04-08 | weblog

 お花見の話も耳にしますが、庭のサクラは今週になっても、なかなか咲きそうじゃありませんでした。でもここ数日の陽気で、一気に開き始めました。「サクラの花が咲く = 暖かくなった」ですので、寒さが苦手な私には、いちばん嬉しい花かもしれません。今日は朝から雨。

 明日は春祭り。当地区で昨年誕生した子供たちが、近くにある瑞井神社の氏子になるための神事を行うためのお祭りです。境内にあるサクラの樹々はきっと満開だと思います。天気も回復するといいな、強い風も吹かないで!

 


grade up

2011-04-07 | weblog

 私の携帯のキャリアー(って言いますよね)は AU です。もう14~15年前のことですが、当時はドコモの音質が悪くって、かかってきた相手を間違えて大恥をかいた思い出があり、きれいな音の AU に変更しました。
(当時は関西セルラー … 懐かしい)

 今の携帯の使用が2年間を過ぎたので、特に不具合はないのですけど、買い換えたくなりました。はやりのスマートフォンも考えたのですが、冷静に考えると私には「簡単ケータイ」方向が似合っているようです。

 ちょこちょこと写真を撮りたい方ですが、一眼もコンデジも携帯でも私の撮影では写り方に、あまり違いが感じられません。だからこそ携帯のカメラはよく写るのにしたい。前回はカシオのにしていました。今回は今月号の雑誌「特選街」で写真を撮るならこれと勧めていたので、最新モデルではありませんが、やはりカシオにしました。

 8.1 から 13.2 mega pixels へ grade up です。まあ、この違いも全然わかりませんけど、やはり新しくなって、暗いところや動きのあるものの撮影も少しよくなっている感じ。ドコモにはデジカメに電話がついたようなのがあって、もちろんカメラ機能は飛び抜けているそうですが、デジカメを耳に当ててお話をするのって、とぼけてますよね。

 日経パソコンの今月号で興味深い読者からの声が…。

1. 機能満載のスマートフォンは私には無用の長物、最小限に機能を絞った携帯電話が、高齢者や子供
  向け以外でも発売されればいいのに(46才、男性)
2. シニアの悩みを解決するにはクラウドの活用が効果的。そうして情報技術社会に生きていきたいもの
  だ(74才、男性)

私は前者に近いようです。ちょっとさびしい。