私の家から一番近くのうどん店で、300mほどのところにあります。たぶん開店して30年ぐらいたつと思うのですが、ご近所ゆえなにか訪ねにくく、なんとはじめて行ったのは半年ほど前。こちらの店主は淡路島では有名なうどん店「もへいじ」というところで修行され、「やじろ兵衛」という名前で開業されたそうです。
初めての時は、生意気に出汁を味わおうとシンプルな「きざみうどん」にしました。確かに評判のお店なのでもちろん美味しい。次の時はこちらで人気のあるという「カレーうどん」で、こちらもほどほどの辛さで、「肉うどん」のように薄切り肉(甘辛い味付けなし)がたくさん入っていました。
じゃあ、次は「わがままだけど、カレーうどんにきざみ入れてもらえますか?」っていうと「だめ」だとのこと。この日も「カレーうどん」になりました。
そして今日は出かける前に自宅の冷蔵庫から「きざみあげ」を持参。お店でこっそりとカレーうどんに投入しちゃいます。
ちょっときざみあげも一緒に煮た方がいいなあと思いながらも、しばらくするときざみあげにカレー出汁がしみこみいい具合に。
「カツカレーうどん」「エビカレーうどん」もメニューにありますが、これもメニューにいれてほしいなあ。別のお店の(蕎麦店ですが)カレーうどんが評判のところも最近「あげカレーうどん(そば)」がメニューから消えてしまいました。人気ないのかな?